教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内でパートをしています。 妊娠が分かり、職場に相談したところ、産休・育休の話になりました。

扶養内でパートをしています。 妊娠が分かり、職場に相談したところ、産休・育休の話になりました。元々は臨月近くに辞める予定での相談だったのですが、「産休も育休も取得できるから考えてみてね」と言われました。 扶養内なので産休自体は取れても無給なのは知っていますが、育休の方はどうなんでしょうか? こちらも無給ですか? 因みに社会保険・雇用保険共に未加入です。

続きを読む

600閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    残念ながら、社会保険・雇用保険共に未加入であれば何も対象にはなりません https://ten-navi.com/hacks/salary-5-6ません 現実には、給与ももらえません マ∼産休と育休対象にはなりますが支給ゼロってことです

  • どちらも手当は保険から出ますので、未加入なら関係ありません。当然無給なので、籍だけ置いてもし復帰したくなったら復帰できるよという提案だと思います。絶対復帰しないと固く決めているなら退職でいいでしょう。 ただ、退職してしまえば、もし働きたいとなっても保育園は見つかりにくいし、それにより仕事も見つからないと思いますので、よく考えた上で決めるといいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 扶養内でパートをしている方の場合、産休・育休は取得できますが、給与の支給は基本的にありません。そして、社会保険・雇用保険に未加入の場合、休業手当などの給付も受けられません。ですので、育休も無給となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる