教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で事務職の正社員は厳しいですか? 22歳の女です。

未経験で事務職の正社員は厳しいですか? 22歳の女です。短大卒業後保育士として1年半正社員で働き、今転職活動中なのですが、求人の9割が派遣型正社員や転職サイトが出している紹介型?の求人で、5回ほどそういう求人にも応募したのですが、最初の面談後連絡が来なかったり、仕事を紹介されてもコールセンターやミラエールなどの派遣型正社員しか紹介されなかったのでそういうのは避けていて、求人を出している企業で働ける求人のみに応募していますが、既に書類で20件、面接で5件ほど落ちています。 一応学生時代に情報処理技能検定3級と文書デザイン検定3級の資格を取っていて、保育士として働いていた時も行政に提出する書類作成や経理などExcelやWord、PowerPointを使用していたのでパソコンスキルはある方だと思います。 やっぱり全くの事務職未経験からの正社員は難しいですか? 1度パートや派遣などで事務職を経験してから正社員を応募した方が受かりやすいのでしょうか?

続きを読む

282閲覧

回答(4件)

  • 申し訳ないのですが片手間に経理をやっていたと言われても よほど経理を知らないのか、馬鹿にしてるかのどちらかだと思われます 個人事業主で最初から最後までやっていて初めて片手間と言えます そもそも経理にパソコンスキルは不要です Word?ほとんど使いません Excel?IFとかVLOOKUPが遣えてピボットで数値抽出ができれば良いです パワポ?周知用の資料作りには便利ですがべつに必須でもないです 経理に求められるのは一に経験、二に知識です 現場に出ないからこそ、現場に関係するものは慎重な扱いが必要になります その為の知識と経験ですので、総務でも経理でも最初から待遇を求めるのは無理です

    続きを読む
  • 私も未経験で事務職希望で就活してますよ! 確かにネットで探すとそういう変な求人ばっかりですよね。 私はハローワークも使ってますが、ハローワークのほうが未経験からでも大丈夫な企業が多い気がします。 私も一度派遣もどうかと考えてはみたのですが、派遣は派遣で未経験だと厳しいのは同じみたいなので、どうせ難しいなら目指すは正社員だと思います! 一緒に頑張りましょう〜

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 事務職は人気がありますから、条件が良ければ良い程、スキルの高い人がたくさん応募してきます。 やはり1から教えていくより、ある程度基本がわかっている人の方が飲み込みが早いです。 私も何十年も事務職一本ですが、いろんな資格を持った新卒の若い子より、30代半ばくらいの電話対応も対人スキルもスムーズな方のほうが実際馴染みも早いものです。 (若い子はすぐメンタル病む子も多かったりします。) 事務は、パソコンスキルだけでなく、コミニュケーションスキルもだいぶ重要になってきます。 今の若い世代は、スマホ世代ですから、電話対応や来客対応を苦手とする子が多いです。 そのあたりの仕事は事務職とは切っても切り離せないところです。 なので、簡単か難しいかでいうとそれは難しいでしょう。 ただし「若さ」というのは「柔軟性」もあり、今のあなたにしかない重要な「スキル」の一つであるとも言えます。 個人的には、面接とかで「落ち着き」「コミニュケーションスキル」などをアピールしてみたら受かる確率が上がるのではないかと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • めげずに自信を持って直接企業に正社員で応募し続けてください。 パートも派遣も契約社員も必要ありません。契約社員でさえ重要な仕事など与えません。そもそもパート、派遣、契約社員等は、中高年で正社員で雇ってもらえない人が仕方なく働いていると思ってください。 >求人を出している企業で働ける求人のみに応募 正解です。 >書類で20件、面接で5件ほど落ちています。 現代は、パートやバイトでも落ちる時代です。どうってことはありません。 100件でも200件でも応募して1回採用されれば成功ですから。 22歳なら十分やり直しが出来ますし何も問題ありません。あとは縁がある会社を探すだけです。 「不採用=自分が悪い」のではなく「縁がなかっただけ。企業に見る目がなかっただけ。応募者が殺到している。」と考えるべきですね。 採用されるよう祈っています!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる