解決済み
向いている仕事とは? こんにちは。人生相談をしたく投稿します。 社会人になって5年目(1社目はメーカーの営業兼設計兼施工管理をしており3年、2社目はメーカーの製品設計で2年目)です。CADや力学ソフトを使って製図、計算をしています。 大学及び専攻は明治大学の文学部日本史学科です。 文系でこのような経歴になったのは、1社目でなぜか設計部に配置されたからで、そのまま現職に至ります。 先日、上半期の評価面談にて上司から学生時代の得意科目(日本史、国語と答えました)を聞かれた後に以下の2点を問われました。 ・今後、設計でやっていく自信はあるか。自分は設計に向いていると思うか。このままだと辛い思いをすると思う。 ・当社には沢山部署があるから、自分の得意な事を見つめ直して自己分析してはどうか。 と言われました。 実際、他の2年目の方より大分成長が遅れているようで物の形がイメージ出来てなかったり、図面が読めなかったり、理系出身の人が知っているだろう用語を知らなかったりしています。 高校時代の数学を学び直したり、用語に関しては社内資料を読み込んだりしてリカバリーできる部分もありますが、特に図面が読めないことからのミスだと思います。 現職の休日年収などに一切不満は無く、仕事自体も難しいですが理解出来れば楽しいだろうなとは思います。 ワークライフバランスも充実出来ており、出来れば転職はしたく無いのですが、向いている仕事とは何だろう…と最近少し考えています。自分は就職してからずっとCADを触ってきたのでそれ以外に何が出来るか思い付きません。 何かを作りたいと言う動機がないので、多分IT系は向いてないな…というくらいです。 (前職は施工管理で酷い労働環境だったので直ぐ転職しました。) 私としては設計で頑張りたいので!と伝えましたが、今のままだと将来先輩のようになれる気がしないのも確かです。
112閲覧
普通、ぜんぜん適性がない業務をしている人は自ら命を絶とうとするほど酷い精神状態に陥ります。あなたは前向きに捉えられているのでむしろ向いていると思いますよ。 他の2年目の人は工学系の出身者ではありませんか?何年も下積みがある人と比較するのは馬鹿げています。 上司には昇進や賞与で差がついても頑張って食らいついていきたいと伝えるべきです。 どうしてもついていけないなら、大学に学士入学するのも手でしょう。今の仕事関連なら機械工学科とか、前職の関連なら建築学科で一級建築士受験資格を得ることになりますね。できれば退職→大学再卒業で今と同じ会社に再就職できると良いですね。
地方私大法学部卒20年目で組み込みソフトエンジニアの者です。 質問者様の文章を読むに、普通にやれて行けそうな気がしてしまいました。 私は、3年間別部門に居て、組込み開発部門に来たのは3年目の異動でした。 最初全然よくわかりませんでした。その後も、私は同期に比べて昇進も遅かったですし、未だに高い等級にいるわけでもないですが、一応積極的に仕事が出来てはいます。いま現状で考えて、別の仕事はもうできないなという感じです。 ちなみに私は文系を選んだ理由は世界史が得意だったからです。今でも歴史は大好きなのであり、技術の学習では、これをフル活用しています。もしかしたら、質問者様も同じことが出来るかもしれないなと感じました。
自分の得意なことは自分で見つけるしか無いので… 会社をやめない前提なら、今の会社にある部署の中で自分ができそうなことを模索するくらいですよね。 まあ、お試しで部署異動なんかは難しいでしょうから、シミュレーションして見るくらいしか無いでしょうが… 今の仕事に不満がなくても、「他人よりも出来ない」のなら会社としては戦力としてちょっと微妙なわけですし、評価も上がらない=昇給・昇進にも影響するでしょう。 理系に向いていない人は努力しても難しいケースは多いので、それなら自分が他人と同じかそれ以上に出来そうな職種を考えたほうが…ではあるかなと思いますけどね。 #図面を見て立体構造が想像できないとかはちょっとやそっと勉強してもリカバリーは難しいと思いますから とりあえず、社内の他の部署の仕事内容を色々聞き回ってみることじゃないですかね。
初めまして、50代おっさん経営者です 難しい質問ですが、2点ほど参考までに 1点目は、「今の仕事は向いてると思います」という意見 立場上、色んな人を面接したり、採用したり、異動させたりしていますが 仕事なんて初めのうちは「やってみようと思うことは向いている」と考えて いいと思います 貴方の場合、ITや料理人、ホストやエンタメ業・・・こういったことは 恐らく「しようとも思わない」でしょ? こういうのを「向いてない」 っていいます ※私ならCADなんて触りたくもないです なので、単なる向き不向きだけなら、向いているように思います 2点目は、向き不向きより、その業界を選んでいる「動機による」と 思いますね 「出世したい」「お金持ちになりたい」であれば、出世する為の努力を するでしょう 「絵を書くのがすき」「力仕事が嫌」「会社から言われたから」・・・ 仕事の場合、長い時間を動機によって、そのベクトルへ進みます いくら図面を書くセンスがあっても、出世したくなければ出世しないかも しれない いくら図面を書くセンスがあっても、一人仕事が好き(コミ障)なら 管理職になれないかも どんな仕事でも、誰が、いつ、なぜ大成するか?なんて実際のところ 誰も分かりません。全て結果論です 向いているから器用に仕事しても、努力を惜しまない愚鈍に負ける姿を 何人もみています 私から見たら、若くして「CADで設計の仕事をしている」、今、すでに ある種のステイタスというか、特権を得た立場にあるように思います 悪くないと思うのなら続けるべきです 失って、戻れなくなってから気づくこともありますよ 保守的な意見でした
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る