教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員の仕事は何が辛いのですか? 残業代がほとんどないのに、仕事量が多く家に持ち帰って仕事をしなければならないことですか…

教員の仕事は何が辛いのですか? 残業代がほとんどないのに、仕事量が多く家に持ち帰って仕事をしなければならないことですか?保護者の対応ですか?福利厚生や給与が充実しているように見えますが、それでも耐えられないほど辛いのですか? 一般の企業も残業はあるところはあるだろうし、その分残業代が出ていたとしても教員は元々給与が高いし… 将来高校教諭になりたいと思っておりますが、高校の教員が小中学校と違い特に辛い業務はありますか? 教えてください。

続きを読む

106閲覧

回答(9件)

  • トラブル対応では。 年齢が上がる分、対処すべき問題が大きくなります。 子どもが反抗する場合の力も強くなり、暴れた際静止する技術の難易度が上がります。命がけの場面も、小さな子より増えると思いますよ。方に触れる行為も増えます。 子どもが抱える問題もより深刻で、簡単に解決できるものは少なくなります。 そこへ、通常業務がどかん。と加わります。

    続きを読む
  • 公立高校は偏差値の違い(進学校~教育困難校)で勤務が激変します。 進学校は高レベルの授業のための教材研究や、土日長期休暇の進学補習が求められます。文武両道の生徒が多く土日祝日朝練と対応も求められます。またOBへの対応(教員が同校の卒業生かどうか、部活の成果にも口出し)も難しいです。教育困難校では、やんちゃ男子とギャル女子の対応が、授業でもクラス経営でも求められます。日々起きる生徒指導案件(飲酒・喫煙・盗難・いじめ・暴言・暴力・不正行為)、親や地域からのクレーム等、早朝から夜遅く土日も業務があります。公立高校でも仕事に適応できなくなって療休や辞めていく人は多くいます。一方私学は、高い偏差値の学校は自身が出身者だったり高学歴の教員を採用します。スポーツに力を入れている学校は大会等で実績のある教員を採用します。その他一般的な私学では公立高より持ち時間やクラス生徒の人数が多く転勤も無いのが現状です。また私学全体に理事長や校長の意に沿う必要があります。

    続きを読む
  • 生徒の顔を見ていれば疲れは吹っ飛ぶし、やりがいを感じられます。 お金のためだけに教員になるのは間違い。生徒とともに成長しようとする気持ちが欠かせません。残業手当が欲しいならば、公立ではなく、労働基準法が適用される私立高校を目指せばよい。

    1人が参考になると回答しました

  • 生徒みんなが黙って授業を聞いてくれたり、問題行動を起こさなければ辛くないでしょう。 自分の同級生を見ていて、こんなのを相手にしなきゃならんのだから、教員にだけはならないでおこうと思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる