教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験からエンジニアにはなれますか? 新卒1年目で金融業界で働いていますが、思うところが色々とあり、第二新卒での転…

未経験からエンジニアにはなれますか? 新卒1年目で金融業界で働いていますが、思うところが色々とあり、第二新卒での転職を考えています。そこで、需要のあるスキルを身につけられることやキャリアを積めばある程度自由な働き方ができることから、ITエンジニアに興味があり 転職を検討中なのですが、文系卒の未経験がITエンジニアを目指すというのはやはり危ないでしょうか。 私自身、パソコンを使うことは好きですがプログラミングの経験は全くなく、知識も経験もゼロで、ひとくちにエンジニアと言ってもどのような種類があるのかもあまり理解出来ていまん。 求人を見ていると未経験からでもエンジニアを目指せる!というようなものが出てきますがこういった未経験者歓迎の会社に入社してエンジニアを目指す、というのは第二新卒の転職ルートとしてありなのでしょうか。 また、その場合会社選びで気をつけるポイント等あれば教えて頂きたいです。

続きを読む

95閲覧

回答(7件)

  • 私も未経験から第二新卒でIT業界にキャリアチェンジしプログラマーとして1年半くらい働いた経験があります。 会社選びのポイントですが、 まず自分のしたい仕事ができるか?だと思います。 入社したけど未経験だからヘルプデスクやサポートのみで、プログラミングやシステムの設計ができませんだとやりたかった仕事ができるのがいつになるかわかりません。 その辺り入社後の研修や働き方が説明されてわかりやすい会社にすべきだと思います。 ※転職前にある程度勉強して知識やスキル、資格を持っておくとやりたい仕事ができる確率が上がると思います。 未経験からITエンジニアへキャリアチェンジした人達へのアンケートをまとめた記事をご紹介させていただきますので、ご参考までに。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/4998/

    続きを読む
  • エンジニアの種類が分からないなら、調べれば良いんじゃないですかね。 どのエンジニアになりたいかで、学習内容も変わりますし。 そもそも、エンジニアの種類すら調べられない程度だと、早々に挫折すると思いますよ。 エンジニアにとって、自分で調べるって事は、物凄く重要なことですから。 >会社選びで気をつけるポイント 「未経験者歓迎!研修充実!」な企業に応募すると、高確率でコールセンターや訪問販売などに配属されます。

    続きを読む
  • 「興味がある」ということでしたら、とりあえず基本情報を取って、プログラミング言語の入門書を完走してください。最低限それくらいやってないと「やる気あんの?」って話になってしまいます。 https://www.python.jp/train/index.html あとは学歴が良ければ、雇ってくれる会社もあると思います。

    続きを読む
  • ▶︎需要のあるスキルを身につけられることやキャリアを積めばある程度自由な働き方ができることから、ITエンジニアに興味があ 勘違いあるあるですね エンジニアにはそんな自由はありません いや、具体的には天才以外の、と着きますが基本的にはキャリアとゆうのはベンチャーとか大企業でのプロジェクト立ち位置での経験や実績などでまず未経験からなってそうなることは無いです 確実に5年ほど(1人前エンジニアと言えるのはそれくらいこなしてからかな) は地獄を見ます まず未経験から募集してるところはやめてください なぜならその会社が求めてるのはエンジニアではなくプログラマー いわば言われた通りにコーディングする IT土方です。 最低限のコーディングスキルを得たあと実践なのでかなりの時間をプログラミングの書き出しで時間を使います おすすめなのは最低でもプログラミングスクールから第二新卒の育成人材としての採用を目指すか 専門に行き理論を学びちゃんとした技術を得た後に行くことをおすすめします 最高だと理工系大学を出て欲しいかな 正直仮の話だけど高卒とかプログラミングスクール出のプログラマーの26歳とかよりも 専門とか大学で理論をしっかり学びインターンなりgitとかでプログラミングしてポートフォリオなり作った26歳の社会人経験者とかの方が欲しい どうしても未経験がいいんだ! なら注意するのはただ1点 その未経験募集が客先常駐とか派遣系の事業をやってないことかな そのふたつは本当に経験も実力もつかない ただコーディングスキルが早くなっただけのプログラマーができる 上級工程エンジニアならともかく ただのコーディングスキルを持つプログラマーや簡単な機能を作る下流工程エンジニアはこれからAIに淘汰されるのが見えてるから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる