教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計年度任用職員です。 病気休暇は無給になってしまうのは存じております。

会計年度任用職員です。 病気休暇は無給になってしまうのは存じております。コロナが5類になった今も、正職員さんは コロナやインフルでも特別休暇にしていますが、会計年度だと、特別休暇や職務免除にしてもらえないものでしょうか。 なお、県の市職員共済の保険証になっているのですがせめて手当が出ればと思います。 市によるとしても、他の市も知りたいので、(本日休みのため)ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

補足

ちなみに、既定では五類になったので、特別休暇や職専免はないはずなのですが、 正職員の方達は 病気休暇ではなくわざわざ診断書もらって特別休暇にしているようです。 なので、会計年度もできるのかなと思いました。

続きを読む

3,893閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自治体によって扱いが異なるんじゃないですか? なので、人事担当に確認されたほうがいいですよ。 ちなみに、私が働いている自治体では、五類になるまでは会計年度も特別休暇扱いでしたが、五類になってからは職務専念義務免除扱いです。 どちらも給料は出ています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる