教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童保育、試用期間中で退職する理由をアドバイスおねがいします。 9月に学童保育でバイト採用になり週三回勤めてます。…

学童保育、試用期間中で退職する理由をアドバイスおねがいします。 9月に学童保育でバイト採用になり週三回勤めてます。 パートは私(50代)以外に4名(65歳1名、50代3名・全員主婦)です。就業場所までたった一駅なのですが、自宅から2キロ弱で、会社の規約で交通費を出してもらえました。しかし、古株のバイトの方は交通費をもらってないらしく、「私は自転車よ!自転車にしないの??」とネチネチ言われました。 まわりの方からも、何度も何度も駅から家まで何分あるか聞かれました。 主婦が5名いるのですが、古株の方がしきっているので、最初から仲間外れにされてます。他のメンバーは古株の方がいないと、会話に混ぜてくれたり、普通に話しかけてきます。50代の女たちでこのありさまで馬鹿らしいので他を探したいです。 社員は気付いているはずですが、社員が若く(35歳、25歳)力関係崩れてます。 試用期間中は11月までですが、次のシフトを出す前に、 10月末でやめることが賢明と思うのですが、理由をどうしようかと思ってます。 古株は、月、水、金、と出社で、私は火、木、金、と出社なので金曜日だけが かぶります。 人手不足で、ほんとに来てほしいといった感じで辞めたり、休んだりしにくい 状況です。だとしたら、もっと大切にしてほしいんですが・・ 理由に困ってます。 昨日は金曜日で古株とかぶりましたが、社員が私が浮いているのを 気付いているのか、私は別室で社員と二人の作業にまわされて助かりました。 でも、相談する気にもなりませんし、今勤めてる古株を大事にすると思います。 試用期間って、私だって断る権利があると思うんですが みなさんだったらどうやって辞めますか? 昨日は辞めてやると決意したので、古株から、子供は何歳?と聞かれ、「20代半ば」 「何をやってる人?」と聞かれ「社会人」と、答えませんでした。 今まで、気を使ってた私が、明確な答え方をしなかったので、まわりは驚いてましたが スッキリしました。教えたくもないもんね、 金曜日はもう出社したくありません、 御礼は100枚です、みなさん、私にファイトパワーを与えてください! アドバイスをお願いします。

続きを読む

348閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    長年、学童保育で責任者をしております。 採用にも立ち会いますが、試用期間というのは採用側だけでなく労働者側も仕事の適性を見定める時期になりますので、当然、断る権利を有しております。(退職の権利そのものは試用期間中に限らずありますが。) 仮に上司に相談したところで、その先生方が変わる可能性は限りなくゼロに近いので、早々に見切りをつけて転職されることをオススメします。学童保育で働きたいということであれば様々な地域にありますし、今の現場が駄目というだけであれば同じ事業者が受け持つ他の施設に異動を希望するという手もあります。 また、一応ダメもとで現状を訴え、『早急に改善の見込みがある、或いは異動可能』なら勤務を継続できるが、そうでないなら無理と伝えても良いと思います。

  • 古株の人たちだって、交通費が出る距離に住んでるんなら申請して交通費を貰えばいいのにって思います。 また、こういう人種は例えば今後誰かが辞めて新しい人が入ってきたら今度はあなたに馴れ馴れしくして新しく入ってきた人をハブると思います。 私は公設学童の正職員ですが、パートさんたちとも普通に仲良しですしハブるとか子どもっぽいことはありません。 時給も最低賃金なんですか… こちらの地域は最低賃金じゃないです。 それでも人手不足ですが(´・_・`) もし本当に辞めるならもう、本当のことを言った方が良いと思いますよ。 「◯◯さんたちが私のことを仲間はずれにするので、とてもじゃないけどここで仕事は続けられません」と。 いくら若くても社員が古株パートに物申せないのも情け無いですね。

    続きを読む
  • どうやって辞めるか…?ですか? 辞めたければ普通にやめますよ。 試用期間を過ごしてみて、やはり自分に合わないと思ったので辞めます。 てオッケーです。 でも失礼ながらそのご年齢でなかなか職探しも難しいと思いますので、次は、同僚に「給料に関すること」は言わない方がいいですよ。 トラブルのもとです。 私も同僚より時給が50円だけ高いのですが、同僚は誰も知りません。 スキルの問題で上司にこっそり呼ばれて時給アップを告げられたのですが、人間自分より他人が得してると知ったらよくは思わないものなので、絶対に言わぬが吉です。

    続きを読む
  • そんなもん、どうせ辞めるんですから、気にしないで思っていることを言えばいいのですよ。 古株のお局が気に入らないから辞めたいです。 でいいのです。 もしかしたら、若い社員もその話に乗ってくれるかもしれませんし、そのはなしが盛り上がればみんなが助かるのかもしれませんよ。 逆に、本当に雰囲気が悪くなるのかもしれませんが、止めてしまった後のこと。もう関係ないですよね。 今、話をして来月のシフトを作るまでにに決まることです。うまいこと古株をつぶしてくれればみんなハッピー。悪い方に動いでもあなたには関係ないこと。 いかがですか? 勇気がでましたか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる