教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は自閉症スペクトラムで、精神障害者手帳3級を取得しています。現在は、地元市役所で会計年度任用職員として非フルタイムで勤…

私は自閉症スペクトラムで、精神障害者手帳3級を取得しています。現在は、地元市役所で会計年度任用職員として非フルタイムで勤務しております。症状がでることも、もうほとんどありません。私は、正規に強いあこがれがあり、正社員や正職員になりたいです。何度か、地元の公務員試験(障害者枠)も受けてみたのですが、不合格になりました。 不合格になった際、親に「正社員になりたいから、転職をしようと思っている」とこぼすと、「一度今の職場を辞めたらもう戻れない。仮にあなたが仕事を失って家にいても、私たち(親)の稼ぎじゃ支えきれない。それに、次の仕事場で症状がでないとも限らないではないか」といわれ、猛反対にあいました。 症状がでるかどうかといわれると、返す言葉もないのですが、障がい者、私が転職してでも今より良い待遇に行きたいと思うのは、悪いことなのでしょうか?

続きを読む

227閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通だと思います。 向上心があって良いと思いますよ。 私も手帳枠で民間で働いていましたが、給料が上がらないので、手帳枠の公務員(正規)に転職しましたよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 悪いことじゃないので、行動したらよいです!ただ、両親にも心配させないようする方法も考えましょう。 両親心配させているようでは、次の仕事でうまくいくのか少し心配です。

    1人が参考になると回答しました

  • 今の市役所(非正規)はいつまで雇用が継続できるのでしょうか?年度更新だと思うので不安定ですよね。 体調面に不安がなく、チャンスがあるなら正規雇用を受けたらいいと思いますよ。 受けた地元の公務員試験(障害者枠)が今働いている市役所ならあなたの働きを見ての不採用なので難しいかもしれませんね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる