教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動が不安です。終わる気がしません。 弱い経歴で事務職への転職は難しいのでしょうか?

転職活動が不安です。終わる気がしません。 弱い経歴で事務職への転職は難しいのでしょうか?26歳女、地元の会社で正社員として事務をしており、東京への転職を目指しています。(地元に求人がないため) 今の会社は問題が多くストレスが酷いため、できれば年内に転職をと考えていましたがなかなかうまく進んでいません。 ちょうど入社から1年が経ちますが、やはり勤続1年というのは経歴として弱いですし、それ以前に高卒、現職以前に正社員歴がない(派遣やアルバイトのみ)、履歴書に書けるような資格がないなど、自業自得ではありますがWeb履歴書がとても弱いです。 転職における書類選考通過率は30%といいますが、事務だとさらに低いじゃないですか。 未経験OK、Excelなど初級スキルでOKといった条件の緩い求人にたくさん応募していますが、未経験OKと謳っていても結局はスキルある経験者が応募したらそっちをとるだろうし書類すら通りません。 コミュニケーション能力や気遣いができることには自信があり、仕事を覚えるのもこなすのも早いなとこれまで働いてきて感じました。それらは職務経歴書に書いたり、応募時に自己PR欄があれば記載しています。 しかし自己PR欄がない応募ページも多いですし、職務経歴書を提出する前に判断をされる企業様だった場合、結局弱い情報のみになってしまって自分の強みすら伝えられず選考落ちです。 エージェントも利用していますが、きっと社内選考で落ちているので、結局は自己応募ばかりしています。 落ちて当たり前なのは理解していますし、お祈りに対していちいち落胆もしないのですが、このままどこからも内定が貰えないんじゃないか、転職できないんじゃないかと漠然とした不安に襲われてしまいます。 今も数打ちゃ当たると沢山応募していますが、今後もそうやってたくさん応募し続けるしかないのでしょうか? いつかは内定いただけるものなのでしょうか? 経歴が弱い場合なにかできる工夫はあるのでしょうか? 厳しい言葉は遠慮してほしいです。 なにかアドバイス、成功談などありましたらお聞きしたいです。

続きを読む

545閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    20代の時に事務で転職活動した時、書類選考はほとんど通過しました。 90%くらいは書類選考通過でしたし、同時ではないですが内定も4ついただきました。 履歴書と職務経歴書は、かなり頭を使い、しっかりと作り込んだものを用意していました。 ただ質問者様と違い、四大卒、正社員の事務の経歴5年、ExcelとWord(MOS)の資格ありでしたが… MOSの試験は独学で1ヶ月もあれば受かる試験です。勉強してみては? 履歴書や職務経歴書は、転職エージェント担当さんに添削をお願いしたらいいと思います。 あとマイナビ転職でも履歴書の無料添削がありましたよ。

    ID非公開さん

  • 内定を得られるかというのは相手次第なので明確に回答はできかねますが、現状落ち続けているとのことで、現在応募しているような企業と同等の企業に応募し続けても、落ち続ける可能性が高いと思います。 駅からバスであったり、都内でも23区外やあるいは埼玉、千葉、神奈川にある企業、及び従業員数数人から十数名といった零細企業には応募していますか? 事務職へ拘るのであれば他の応募者が敬遠するようなアクセスが悪く給料も低いところか、派遣で応募するよりほかないと思います。 このような零細企業では来客のお茶出しや電話応対等も求められるでしょうし、コミュニケーションが得意で、事務ならオールマイティにできるような点はアピール材料になると思います。 失礼ながら経歴や高卒である点等、不利な条件が多いので都内でも中央区や港区、千代田区等の都心の企業を避け応募先の水準を下げていく必要があると思います。

    続きを読む
  • 強い経歴の人が応募してこないような待遇のところならば、転職できることが期待できるでしょう 〉たくさん応募し続けるしかないのでしょうか? いいえ。経歴を強くしたり、資格や学位を取る手もあるでしょう 〉できる工夫はあるのでしょうか? 人脈を使って仕事を探す人もいますね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる