教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険についてお尋ねします。 ダブルワークで扶養範囲内希望です。

社会保険についてお尋ねします。 ダブルワークで扶養範囲内希望です。メインの会社は週20時間106万以内100人以上の条件ということで時給計算して大体年間100万欠けるくらいしか稼げません。 私としては130万以内の扶養範囲内で働きたいです。 なので、ダブルワークでもう一社掛け持ちをしようと思います。 ★その場合2社合計が130万以内なら扶養から外れずにすみますか? ★また、10月から2年間限定で130万以上働いても扶養から外れずに済む制度になるとの事ですが、ダブルワーク合計で130万以上働いても問題ないとのことでしょうか? ★この制度はメインの会社で週間20時間を超えて106万以上働いても社保に入らなくて済むとの理解で良いのでしょうか? ダブルワークとなるといまいち混乱してしまい、どなたかご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,163閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ★その場合2社合計が130万以内なら扶養から外れずにすみますか? →そうですね。ただ、基本的に扶養の判定は年間130万というよりは、月額108,333円かどうかになるので、細かい規定については所属の保険組合にお尋ねください。 ★また、10月から2年間限定で130万以上働いても扶養から外れずに済む制度になるとの事ですが、ダブルワーク合計で130万以上働いても問題ないとのことでしょうか? →こちらは詳細がまだ発表されていないので何とも言えませんが、制度としてはそういった意味合いになるかと思います。 2025年の改正までの一時的な措置として設けられるそうなので、今後の詳細の発表と、2025年の改正内容に応じて変わってきます。 ★この制度はメインの会社で週間20時間を超えて106万以上働いても社保に入らなくて済むとの理解で良いのでしょうか? →先程の制度はあくまでも扶養でいられる範囲の話。自分が社保に入らないといけないかはまた別の話です。また、年間106万ではなく月額88,000円を超えるかなのでご注意を。 20時間以上、88,000円を超える、101人以上の企業では社保に加入しなければなりません。 両方の会社で満たすなら両方に、片方だけ満たすならそちらで社会保険に加入する必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる