教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

そうですね。 もう、一年半以上たちますか。 こうなると思っていませんでした。 コロナで仕事を失いました…

そうですね。 もう、一年半以上たちますか。 こうなると思っていませんでした。 コロナで仕事を失いました。 職場で言葉の暴力を受け、フラッシュバックが続き働けなくなりました。クリニックで薬を服用中です。 仕事でいじめられた結果、片耳に圧迫感を感じ連絡がくるのが怖くなり連絡先を一括消去しました。 家で転職試験問題を解いているときに、悪口がずっと聞こえてくるため、クリニック受診。自閉スペクトラム診断を受けました。 続いて、親が祖母の介護を押し付けるストレスや親戚の一方的な意見や家族との会話にならない一方的意見にも悩まされストレスが続きました。 関係を断てばストレスが減ると思い、関係を切っています。関わらないようにしています。 私は、どうしたら立ち直れますか?教えてください。

補足

仕事は、ずっと探しています。 職業関連施設も専門家ではないため頼りになりません。

続きを読む

140閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    早く転職する以外に解決はないと思います。 次の職場でも、同じようなことになるリスクがありますが、その時には現在の反省を活かして、転職先が決まってから退職するなど、給料がなくなる状態を避ける決意は必要だと思います。 ご家族やご親戚の一方的な意見も、恐らく同じだと思います。正しいのですが分かりきったことなので、関係を断って転職活動に専念なさべきだと思います。 転職活動は大変、仕事はつまらない、給料が少ないなどは、全て当たり前のことで、皆が知っていることだと思います。現実社会では、楽しくて高給を貰える仕事などなく、多くの人は生活の為に我慢して働いているのだと思います。 厳しいですが、働かざる者食うべからずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事選り好みしないでさっさと次のところに行くべき。はやく次の生活基盤を作らなければ立ち直れない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる