教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師です。社会人5年目の27歳です。放射線技師になって5年目。クリニック→病院と経験があります。病院は3年目です。…

放射線技師です。社会人5年目の27歳です。放射線技師になって5年目。クリニック→病院と経験があります。病院は3年目です。他職種への転職を考えてます。元々医療関係はやりたいことではなく、なんとなく専門学校に入学してしまいました。在学中も「何でこんなことしてるのだろう?」とよく思っていました。 そのような経緯もあり、他職種に転職したいです。以前から工場のピッキングにつきたく、実際にも専門学校在学中もずっとそのような希望を持ってました。やはり異業種への転職は早い方が良いとは思ってます。実際に医療関係から異業種への転職は厳しいでしょうか? 実際に異業種への転職をされた方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

534閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前にも書いたと思うのですが、工場などのピッキング業務は基本的に非正規雇用者が担っています。 知り合いが10年ほど前に体を壊し、以降派遣社員としてそういう仕事を転々としているのでちょっと知っています。 知り合いの話だと、ピッキングのスタッフは通常どこの会社も100%非正規だそうです。 工場全体を見れば、非正規の数は軽く半数を超えるそうです。 言葉の通じない外国人が多い所もあるようです。 簡単作業は非正規に任せて人件費削減なのでしょうね。 給料が低くてもそういう仕事がしたいのなら止めはしませんが、それなりの覚悟はした方がいいでしょう。 50代のオッサンでも雇って貰えるのだから(非正規だけど)就くことは難しくないと思います。

  • CRAはいかがでしょう。 https://doda.jp/medical/cra/jobguide/cra.html#:~:text=%E3%80%82 もし方向性が違っていたらごめんなさい。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる