教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

8月15日に会社都合で解雇になり ハローワークで失業手当の申請をし、 9月27日に失業認定日で、

8月15日に会社都合で解雇になり ハローワークで失業手当の申請をし、 9月27日に失業認定日で、新しい仕事を10月から始めたいと思っているのですが、失業認定日の日から失業手当が振り込まれるまでの間も働くのはダメなのでしょうか? それとも失業認定日以降からはもう働くことはできるのでしょうか?

続きを読む

148閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【回答】 >失業認定日の日から失業手当が振り込まれるまでの間も働くのはダメなのでしょうか? ⇒働くことが決まっているのであれば、認定日前に働くと失業手当はストップします。 > それとも失業認定日以降からはもう働くことはできるのでしょうか? ⇒失業認定日以降であれば、働くことができます。 なお「仕事が決まった日」ではなく「入社日」まで失業手当がもらえます。 【ご提案】 ご存じかもしれませんが、再就職手当や就業促進手当もあります。 残りの受給期間ですが、対象になるかもしれないので事前に確認しておくと良いかと思います。 【参考】 【数値検証】再就職手当をもらわなかった場合のメリット・デメリット https://ztmhiro.com/saishuushokuteate_53/ 【転職後】再就職手当だけじゃない!6ヶ月以上の勤務で就業促進定着手当! https://ztmhiro.com/shuugyousokusinteiyaku_52/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる