教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員 派遣 たとえ手取りが少なく、昇給もほぼしないし、賞与もないような会社でも正社員の方がいいのですか? …

正社員 派遣 たとえ手取りが少なく、昇給もほぼしないし、賞与もないような会社でも正社員の方がいいのですか? 派遣は社会的信用度、最長でも3年まで、退職金なし、首を切られる可能性あり。最初のうちは派遣の方が手取りが高くても、数年経つと正社員の方が昇給や賞与などで年収が高くなる。といわれますが、上記のようなところだと派遣の方がいいような気がしますが間違いですか? いい会社に正社員として入れたらいいのですが、私の経歴上厳しいと思います。

続きを読む

458閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    派遣を続けますと、年齢が上がると派遣先が無くなるということがあります。 40代までは何とかなりますが、50代になるとある程度仕事ができたとしても派遣先がなくなってきます。中身が同じなら若い方が使いやすいですからね。 手取りが少なく昇給もほぼない、賞与もないという会社でも継続的に勤められればその方が良いと思います。世間的にはいい会社と言うように見られていなくても、いい会社はあります。経歴上こうでないと入れないなどと言わないところもありあすよ

    1人が参考になると回答しました

  • 3年も在籍する予定がない、定時昇給、賞与がない正社員なら、派遣社員と同じだと思います。 正社員の意味がないです。

    1人が参考になると回答しました

  • どんな会社か入ってみないと分からない部分もありますが、面接や面談で判断できる部分もあります。転職は慎重に。派遣でも自分にとって良い会社はありますよ。人それぞれ条件や希望は異なると思いますが、探せばあると思います。 正社員にこだわらず探せば良いと思います。学歴や実務や色々な面から好条件の会社が難しいと思うなら、高望みせず正社員でそこそこの所を探した方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 勘違いではないです。 たとえば少し極端ですが 給与が低く、昇給無し、技術も磨けない正社員より 給与が高く、技術も磨ける派遣のほうがいいです。 正社員でも50代とかでリストラにあったら終わりです。 正社員のほうが総合的に待遇がいいので派遣よりも正社員のほうが圧倒的にいいのはたしかですが条件によって逆転するケースもあるということを頭に入れておかなければなりません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる