教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

深夜手当の割増の計算方法 疲れてるのか、計算方法がよくわかりません 22時から7時までで休憩は2時間で、 時給は14…

深夜手当の割増の計算方法 疲れてるのか、計算方法がよくわかりません 22時から7時までで休憩は2時間で、 時給は1400円です深夜割増が25%で1750円はわかるのですが 深夜手当の割増は別に発生するのでしょうか 会社の提示書に2100円とあったのですが、 どういう意味かわかりますか 22時から5時が割増になるので休憩する時間でも 変わりそうですが、 安く見積もって1日いくらになるのでしょうか どなたか教えてください よろしくお願いいたします

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >会社の提示書に2100円 労働基準法では深夜労働の割増を 2割5分以上、と定めています。 2割5分が1750円のところ、5割増しの 2100円とするのは会社が決めていることで 当然、労基法上問題ありません。 22時から7時までの9時間に2時間休憩があるので、 法定労働時間8時間を超えることは無く、 深夜労働+時間外労働の割増5割は無いです。 よって、貴殿の会社は深夜労働のみで5割増し と規定しているのだと思います。 よって、この1日の労働の賃金は 22時~5時の間に2時間休憩が入るとして、 5時間×2100円 + 2時間×1400円 =13,300円

    続きを読む
  • 22時~5時の時間帯は8時間超となる残業時間ではないでしょうか。 そうであるなら深夜勤務割増350+法定時間外割増350=700円の割増となり、 1400+700=2100円に一致します。 あるいは法定では25%の深夜勤務手当ですが、会社規則でそれを50%と定めている可能性もあります。多い分には合法です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる