教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【みなし残業がある場合の給与明細の項目について】 毎月、35時間までみなし残業がある契約で勤務しております。 固定残…

【みなし残業がある場合の給与明細の項目について】 毎月、35時間までみなし残業がある契約で勤務しております。 固定残業手当として毎月70000円が支給されております。例えば、ある月に37時間残業したとしたら、 固定残業時間:35時間/残業時間:2時間となりますよね。 上記を踏まえて... 給与明細の勤怠欄は以下どちらが一般的ですか? A.「固定残業時間」と「残業時間」それぞれの項目を設ける B.「固定残業時間」の項目は省いて、「残業時間:2時間」のみとする ※どちらでもない場合は、具体的にご説明いただけないでしょうか?

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給与システム次第でしょうね。 70000円を諸手当としての固定支給額にしていれば、テーブルの変更をしない限り70,000円は基本給と同じく固定的に支払われる給与として扱われますので、追加支給の2時間分は変動給としての支払いになります。よって別表示とする方が分かりやすいものと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる