教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場が有給を使いにくい会社です。 時代に合っていません。 何か出来る事はありますか? 働き方改革を国が掲げるまでうち…

職場が有給を使いにくい会社です。 時代に合っていません。 何か出来る事はありますか? 働き方改革を国が掲げるまでうちの会社では、残業は当たり前、早く出勤してもタイムカードは押さずに始業開始前に押す、休憩時間もまもとに取れず昼飯を食べたらすぐ仕事に戻る、定時でタイムカードを押して残業する、有給は使わない、忙しければ休日も出勤し月休み3日は当たり前、10連勤は当たり前、20連勤だってざらにある こんな状態でした。 そんなブラックなうちの会社も働き方改革で少しずつ改善し、最近では残業もだいぶ減り、病欠の場合などは有給を消費出来るようになってきました。 しかし、若い人材になればなるほど、有給を当然の権利と言わんばかりに使います。 それを見て、大御所の年配の社員やパート数名から、上層部にクレームが届いたようで、上層部はそのクレームに酷く共感し、この度、有給使用に関して決まり事が増えました。 複数人から上がったクレームと言うのは大まかに言うと、 何十年も働いて来たが、有給など使った事はない。むしろ公休日も忙しい日は出勤し、20連勤する事もあるのに、どれだけ会社に貢献しても、簡単に有給を使う人達がその利益を食い潰してしまう。 産休を空けて戻って来たが子供の事で保育園などに呼び出されすぐ帰る人、調子が悪いので病院へ行くと言ってすぐ有給を使う人、仕事を休んだのなら土日などの公休日に出勤すればいい。 などと言ったものでした。 会社の上層部はこれに酷く共感して、 ・有給申請は冠婚葬祭以外は必ず2週間前に申請する事 ・有給申請をする場合はその都度、上層部まで申請用紙を取りに行き、番号の振られた用紙で申請する事 と言う条件が追加されました。 つい先日、会社でコロナのクラスターが起き、社員の3/1が長期休業しました。 その間、自分にもうつるんじゃないかと不安になりながらも、人員不足の中、何連勤もした人達から特に多く今回のクレームが上がったようです。 それに加えご年配の方が多い会社なのもあり、昔からの風習が根強く残っているのもあり、そう言うご年配にとっては最近入って来ている若い人材が有給を使う事にずっと腹を立てていたのだと思います。 そして今回の有給申請における新たな条件… そして現在、病気や通院などやむを得ない理由で休んだ人も、2週間前ではないので有給用紙を貰えず、公休日に無理にも出勤するようになっています…。 せっかく少しずつでも働きやすい職場になって来たと思っていたのに、少し前の職場に逆戻りしています… 時代に合いません。 そもそも、今回のクレームを受けて、会社上層部が酷く共感した事が全くもって意味がわかりません。 有給を使っていない人にきちんと休みを与える、10連勤や20連勤が当たり前の職場の環境を整えるのが正解ではないでしょうか。 そりゃあ会社としては、有給も使わず文句も言わず会社の犬として貢献してくれる社員の方が嬉しいと思います。 しかしうちの会社は田舎の地方にあり、若い人材はいくら募集をかけてもなかなか来ません。 長い目で見なくても、時代に合った職場環境を作らない限り、この先ますます人材は入って来ず、会社は育たないと思うのですが、皆さんはどう思いますか? ちなみに現在のうちの会社の募集では、正社員休み月6回・1日9時間・大型連休は正月休み5日(これは有給で消化)・この条件で給料16万です。 ちなみに社長やその家族は、高級車を複数所持し、会社に高級なスイーツやフルーツを取り寄せ、お金に困っているような所は見受けられません。 田舎の会社のため、各公共の機関に相談してもすぐに会社に漏れてしまいます。 このような上層部や社員のいる会社で、平社員が出来る事などありますでしょうか。 大人しく会社の犬として働くか、もしくは辞めるしかないのでしょうか… 詳しい方、同じような体験をした方、どうぞご教授ください。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    有給と言うのは本来誰もが取れるようにしなければなりません。新人ばかりが取れて比較的長いこと勤めている従業員が取れないのも問題だと思います。法律では一応有給は労働者の権利であり、それを会社側は拒否することはできないとあります。ところがその有給を取る手法は例えば就業規則を変えるなどして自由に決められるという問題点もあります。ここはなぜか会社側に任せているので、変な就業規則を監視できる体制を整えなければ自由に勝手に変更されてしまいます。デメリットしかない規則であれば会社の思うがままになりますし、従業員にとって全くメリットがありません。おそらく就業規則を変えるということも労働局に伝えていると思いますが、何も疑問に思わず通したのでしょう。 私も過去勤めていたブラック企業で有給が全く取れずにお昼も時間を削って働くほど忙しくさせられました。しかし他の従業員がゆっくりとしていたので怒りが込めあげてきてユニオンに相談したことがあります。しかしユニオンと言っても相談すると会社側に密告するような悪いのも存在します。相談した結果逆にいじめ、嫌がらせが増えてききました。 従いまして相談されるときは口コミやホームページを見て信頼できるような機関を探す必要があります。残念なことですが相談したことにより会社が職場環境改善に向けて努力する一方、逆に嫌がらせをしてくる可能性もあるということです。私は身をもって体験しました。もちろんそうでないこともあると思いますが、ここが一番難しいところだと思います。まずは会社の上層部に相談されて、それで何も対策がされなければ検討する必要があるかもしれません。

  • 私の場合は労働組合をつくり改善しました 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

    続きを読む
  • 辞めてもいい覚悟だったら一度ちゃんと相談するべきだと思います。 ただ、証拠がないと駄目なのでタイムカードや就業規則のコピーは持って行った方がいいでしょう。 解雇になる場合は「解雇手当」が発生するし、会社都合退職の場合「失業保険」が直ぐにもらえます。その点も相談した方がいいかもしれません。

    続きを読む
  • クッソ長いんで全く読んでないですが、普通に申請して申請したとおり休めば良いです。有給を使いにくくて使わないのはあなたの意思なので、会社のせいにしても仕方ないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる