教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員を酷使しているブラック企業って、逆に社員から仕返しされたりしませんか!?

社員を酷使しているブラック企業って、逆に社員から仕返しされたりしませんか!?サービス残業ばかりさせるから労務局に訴えでたりとか、他の企業に企業秘密をばらしたりとか、御客情報もばらしたりとか、粉飾決済をチクられたりとか、金を横領したりなどされて、社員から倒産されられませんかね!?

補足

そもそもブラック企業に、利潤をもたらしたり忠誠をつくす社員っているンてすかね!?

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業の上層部は、違反をチクられるのを恐れる予防策として、労働基準監督署などに相談される前に、社員を昇進させたり、甘い蜜を吸わせる事で裏切らない様に抱き込み戦法をする場合があります。 もしくは脅し文句で黙らせる方法があります。 どちらもいわゆる口止めです。それに引っかかる社員は裏切らなくなり、上層部の意向に沿ったブラックな考えに染まります。 しかし、そんな事ばかりもしていられない為、いつかはボロが出ます。 ハラスメントもテープレコーダーさえあれば証拠になりますから。 (テープレコーダー持ち込み禁止の規則があっても、不正を暴くためなら持ち込みは違法ではありません。あくまでも、ただの規則違反であり、違法性は無いのですから。) また、上層部が悪知恵を働かせて、証拠が残らないように陰湿な違反をする場合もあります。 なので、ブチ切れた社員はいつかは反撃するでしょうね。追い詰められた社員は損得勘定抜きで訴えますから。これほど管理者にとって怖いものはありません。 現在はビッグモーターにスポットライトが当てられていますが、過去にも似た様な事例で、ワタミや郵便局などがあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 倒産、、とまでは行かないですが誰かが辞めると監督局が監査に来ることや 職場内の通報窓口にチクったり。 辞めるタイミングもわざわざ繁忙期にしたりという、些細な仕返しはけっこうザラにありますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 訴えられたりしたら会社側は不利になると思います。ですが横領なのは社員側が悪いのでそれは罪になってしまうと思います。 そもそも残業などを無くすことが懸命だと思います!!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる