教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問失礼します。(長文です) ・転職のための勉強をしたいがお金が足りない 【現状】 20代前半で事務仕事3年目…

質問失礼します。(長文です) ・転職のための勉強をしたいがお金が足りない 【現状】 20代前半で事務仕事3年目 手取り15万(ボーナスあり) 実家暮らしまだ、新卒期間というのもあってか、手取りが低いです。 それだけであればいいのですが、ここ最近一日の働く時間が11時間ぐらいです。体の方にも支障が出始めたらして精神的に疲れてしまい、上司にも相談したのですが、現状どうにもできないと言われました。 その時、突発的ではあるのですが、この会社辞めようと思い転職について考えました。 色々考えていたのですが、弟(9歳)に「ネネ、運動会(基本土日開催)来なくてもいいよ休んで」って言わせてしまったことがショックで、もっと家族と過ごせる時間が多い仕事はないかと探して、結果webアプリのフリーランスエンジニアになろうと考えました。 元々、パソコンを触るのは苦ではなかったので働きながらスクールで勉強していこうとおもったのですが、そこで前にあげた問題がありました。 「お金が足りない」 スクールの人に電話して色々聞いたのですが、「時間がないのであればその分長期になるからお金が掛かる」と言われました。実際、私も短期間で勉強した内容が身について実践できると思えないので納得できます。 ですが、約一年ほどで約100万、私の現貯金残高(80万ほど)では一括払いできません。かといって分割払いは利子が掛かると聞きました。スクールから教えてもらった方法は、 ・前払金として30〜50万円ほど先に払い残りは分割 ・口座、クレカ併用 ・新しくクレカを作成 ・口座(クレカ)から一括 でした。みなさんでしたらどの方法で払いますか? ちなみに、親には賛成も反対もしないが、一切関与しないと言われました。

続きを読む

182閲覧

回答(6件)

  • エンジニアです。 独学すれば良いじゃないですか? お金は、PC代とインターネット代ぐらいしか掛かりませんよ。 >最近一日の働く時間が11時間ぐらいです。体の方にも支障が出始めたらして精神的に疲れてしまい 11時間ぐらいで精神やられてたら、エンジニアになったら死んじゃいますよ。 Webサービスは、24時間365日動いてますから、深夜にトラブル起きたら、深夜に対応します。 もちろん、土日祝が休みって事も無いです。 そもそも、スクールに通ったからって、フリーランスで継続して仕事を得るのは無理です。 考えてもみてください。 あなたがお金を払って開発を依頼するとして、スクール卒の実務未経験者と経験豊富なエンジニアのどちらに依頼しますか? スクール広告やネット記事は、鵜呑みにしない方が良いですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分だったら独学で取り組みます。書籍で勉強するなら数万円しかかかりません。 以前の職場にスクールに数十万円払った出身者がいましたが、スクールってどうだった?って水を向けたら「完全に無駄だった。(Kaffeと)一緒に仕事してみて、独学の重要性が良く分かりました」と言ってました。

    続きを読む
  • 私も前にウエブデザイナーになってプログラミングもちょっと勉強してと思って学校に行きましたが、ものにならなかったです。 学校は卒業したけど仕事にはつけてないです。 1年間で78万でした。 就職した人もインターンで長いこと無料で働いたり、長時間労働をしてやっと仕事をもらっているっていう人が多かったです。 先生が考えておられる技術とクライアントが求めてる技術が違ったり、自分がいいと思うものと先生の考え方が違いました。 ウェブは人の感性によって違うので、プログラミングのほうがいいと思いますが、働きながら勉強されてる方のほうが上達が早いように思いました。 働きながら学ぶではだめでしょうか?

    続きを読む
  • フリーランスエンジニアってそんなチョロい仕事じゃありませんぜ。「IT土方」って言葉を知らんですかな。 質問者氏、なんぞ「未経験から月収100万円エンジニアに☆在宅フリーランスだって目指せます!」みたいなオンラインスクール商売のカモにされてそう。頭を冷やしたほうがよかですぜ。オンラインスクールで1年学んだ程度でワークライフバランスに優れた職に就けるなら、今ごろ日本の中年フリーター問題は全面解決してまっさ……。 参考URL。 https://togetter.com/li/1521881 https://togetter.com/li/1880511 こちらも。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4665/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる