教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代について質問です。 日給で働いています。 8月の11日〜23日まで13連勤なのですが、労働基準法でいくと1週間4…

残業代について質問です。 日給で働いています。 8月の11日〜23日まで13連勤なのですが、労働基準法でいくと1週間40時間を超えると残業手当てがつくと思います。①具体的に何曜日からなどございますでしょうか。 ②13日〜19日の週で考えると約57時間勤務しました。 この場合、日給とは別で[57時間−40時間=17時間]により、17時間分の残業代を請求できるのでしょうか。 ③また、1日あたりの残業を、勤務57時間のうち6時間しています。この場合、1週間の残業時間17時間と重複していると思うのですがどういう計算をすればよろしいのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

31閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①週の起点を何曜日にするかは会社ごとの定めによります。定めがなければ日曜日~土曜日を一週間と考えるのが通例です。 ②③法定労働時間超の労働時間に対しては25%の割増賃金が発生します。 具体的には1日8時間を超えた時間とその時間を除いて週40時間を超えた時間が割増賃金の対象になります。 日給制でも所定労働時間の定めがあるはずです。 それが8時間の場合は上記で述べた計算でいいのですが、8時間未満であったり、あらかじめの残業時間を予定した時間に対する日額設定の場合は計算が異なります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる