解決済み
慶應義塾大学の薬学部の難易度は、入試科目が少ないので国公立大学より易しいと思うのですが、地方の国公立か慶應だったら、慶應の方が就職が良さそうなイメージがあります。製薬会社に就職すると仮定すると、国公立大学と慶應大学では差はありますか? 今高3で共通テスト模試は約57%でした。国公立大学の薬学部はどこも難易度が高く、E判定ばかりです。それに比べて慶應大学は3科目のみで、数Ⅲも使わないので、英語が得意で理系科目が苦手な私にとっては慶應大学のほうが合格の可能性は高いのかなと思っています。(まだ慶應大学は志望大学として模試に書いていなかったので判定は分かりません) 経済的には国公立のほうが良いですが、製薬会社に行くなら難しい国公立大学より慶應大学のほうが良いのではないかと思っています。どちらが良いのでしょうか?浪人しても国公立に行くべきか、慶應大学か、どちらがいいのでしょうか。
1,222閲覧
3人がこの質問に共感しました
製薬会社への就職は研究者を除けば私立大学薬学部卒でも難しくありません。 慶應でなくても就職できると思います。 日本大学、明治大学からでも多くの学生が大手製薬会社に就職していますから 現在のあなたの成績で国公立大薬学部は難しいです。 共通テストは国公立大薬学部は75%前後必要です。 国立大医学部は最低78%必要ですが、薬学部もかなり得点できないといけません。 その上、二次試験科目がありますが、これもまた負担が重い。 慶應薬学部が九大、北大レベルというのは全く根拠のないたわごとです。 私立大学薬学部の上位大学は慶応、東京理科大、北里、星などがあります。 これらなら国公立大薬学部より合格する可能性が高いのは間違いありません。 ただ東京理科大だけは数Ⅲがありますので避けた方がいいです。 合格する可能性がかなり高まるのは教科を絞れるからです。 私立大学薬学部入試まで半年近くありますから、効率よく勉強すれば 良い結果が出ると思います。 慶應薬学部は数学(数Ⅲなし)、化学、英語だけです。 慶應薬学部の各教科の対策を書きます。 数学 数学は数Ⅲがなく文系数学レベル。 難問は出ず標準的な問題を決められた時間内に速く解く訓練が最も大事になります。 一番高得点が望める教科です。 あと半年ありますから徹底的に速く解く練習をしてください。 最適な問題集は「チェックアンドリピート」、「文系の数学実戦力向上編」 慶應薬学部の数学は国立大学の記述式と違い、答えだけを求められます。 化学 配点が150点と高く、最低でも6割は目指したいです。 参考書としては「基礎問題精講」がよいと思います。 解説が非常に丁寧で分かりやすいです。 問題集は薬学部生定番の「重要問題集」は必要です。 時間があれば「標準問題精講」をしたいところですが、重要問題集だけでも 良いと思います。 英語 長文が理解できるかです。 特殊な単語がでてくるので「リンガメタリカ」は必要になります。 慶應薬学部を目標に勉強し、もしだめなら北里、星、明治薬科、東京薬科 を目指したらよいと思います。 国立薬学部にしてしまうと国立、私立両方不合格の可能性も高いです。 北里、星などからも製薬会社への就職は多いですから、国立、慶應に とらわれる必要はないでしょう。
なるほど:6
ありがとう:2
全ての国公立薬学部>私立薬学部です 国公立薬学部は、国や県などが管轄する準研究機関みたいな所があり、あくまでも利益を出さなければならない私大とは研究環境に大きな差が出るのは仕方がありません 入学難易度、研究環境ともに国公立の方が明確に上になります。
なるほど:4
ありがとう:2
旧帝上位の薬学部よりは難易度は下がると思いますが、それ以外の国公立大なら慶応の方が上でしょうね。 旧帝下位の九大や北大ならいい勝負かな。
なるほど:5
ありがとう:3
>国公立でもかなり差があるので大学名を書いた方がいいですね。 →1番最初の方が回答されているように、東大E判定と下位では違います また高三のこの時期で理系科目が苦手な上にこのような成績ですと、英語が得意とはいえ化学の配点が高い慶応は厳しいです 共テ得点率の高い科目が慶応の3教科以外でしたら、更に厳しいです 下の回答者の方も書かれていますが、甘くみてはいけません 情報の不足により、的確な回答が難しいですね 現役に拘るようでしたら、慶応ではなくレベルを下げた私立大で質問された方が、現実に沿った回答が得られるように思いますよ 一
なるほど:2
ありがとう:2
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る