解決済み
ソフトウェアの償却について 以下の写真のように記載があったのですが ソフトウェアのBS価額が900,000円 償却期間3年 だとして 900,000÷3=300,000円/年これは資産として計上してあるソフトウェアには 将来900,000円の収益を上げる価値があり 1年あたり300000円を費用計上しなければならないというのが定額法の考え方で さらにソフトウェアでは販売数量や収益で償却ができ 300,000円を超える金額についても償却額に含めることができるというものだと私は認識しています。 分からないのは写真1番下の③で ソフトウェアの未償却残高>時期以降の見込み販売収益 とあり私なりの解釈ですが 将来回収しなければならない簿価の残高を将来の収益で回収できない場合は将来の見込み収益までソフトウェアを直接控除する必要がある。 つまり減損会計みたいなもんだと思っているのですが あっていますか?
58閲覧
後半はいいと思いますが、前半の >将来900,000円の収益を上げる価値があり1年あたり300000円を費用計上しなければならないというのが定額法の考え方 は間違いです。定額法は収益の額とは無関係に、その効用の及ぶ期間(耐用年数)で償却します。そもそも900,000円しか収益を産まないものを900,000円かけて作る意味がありません。
なるほど:2
ありがとう:1
その解釈でいいと思います。
< 質問に関する求人 >
会計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る