教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

慶應義塾高等学校など、一流大学の附属高校の教員は年収が他の学校の教員よりも高いと聞きました。 同じ教員なのにそんなに差…

慶應義塾高等学校など、一流大学の附属高校の教員は年収が他の学校の教員よりも高いと聞きました。 同じ教員なのにそんなに差が出るものなのでしょうか?

801閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えばこういうことはあると思います。 今の学校の教員さんには実は公務員(正社員にあたる)の割りがそんなに高くない。そうすると公務員の平均年収と実際の年収には大きな開きがある 私立のそのあたりの事情は様々です。バリバリ非常勤で回している学校もある。でも、あなたのいうような学校はそうじゃない。専任(正社員)の割合が多い。そして非常勤にえらいさんの割合が多い。臨時をバイトみたいなので埋めるようなことはしなくても、学校が回るのです。 そうすると平均で比べたら、今の公立の学校のアベレージよりはかなり高くなると思います。一人一人が数千万とかすごい金額もらわなくても、安い人がほとんどいないので、平均すると高くなる。 そういう面はあると思いますよ あと、勤続年数が長い。新任で母校の教員になって以来ひとすじ。みたいな人の割りは多いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる