教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナーの方に質問です! 現在、インハウス(ecサイト)のアシスタントとしてアルバイトをしています。 行って…

webデザイナーの方に質問です! 現在、インハウス(ecサイト)のアシスタントとしてアルバイトをしています。 行っている業務は、主に画像補正です。今後、webデザイナー(バナーや、サイト作成)としてしっかり働いていきたいとかんがえているのですが、現在行っている画像補正は、今後転職する上で役に立ってスキルになるのでしょうか? ほとんど役にたたない(転職時、アピールできるポイントにならない)のであれば、早めにこのアルバイトを辞めて、少しでも役立ちそうな所(アルバイトでもバナー作成などができそうな所)に行ったほうが、近道なのかなと思いまして。。

続きを読む

155閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    役に立ちますが、画像加工はデザイナー全体の仕事のうちごく一部ですし外注も容易な仕事ですから、アピールにはなりません。 バナー制作もそんなにハイスキルとは認められません。簡単な仕事です。 まずは自分でサイト全体を作ることだと思いますよ。今の勤務先のサイトの「勝手リニューアル案」でも良いと思います。そういうのを10点くらい作ったところで、デザイナーとしての転職が見えて来ると思います。

  • 全く意味がない訳では無いですよ。 PS等のソフトでの写真加工はスキルとして+になります。 ですが、それだけを続けてもあまりスキルアップにはならないので半年ぐらい勤めて転職した方が良いですね。

  • EC会社で事務やってる友人ですら画像補正は業務の一つらしいので、他の方もおっしゃってますが、デザイナーだと出来て当たり前なので役には立ちますがアピールにはなりません(^^;

  • よっぽど特殊でない限り画像補正はできて当たり前なのでアピールとしてはほとんど役に立たないです。 デザインやりたいなら悪いこと言わないので、ポートフォリオ作って下さい。 これがないとバイトも受からないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる