解決済み
理系大学1年生です。(電気系) 今は寿司屋で週三(平日2日各3時間、休日1日6時間)、試験監督(月に二〜三日)バイトしているのですが、来年の3月までに寿司屋のバイトをやめようと思っています。理由として、大きい要因順に ①二年生から実験が始まることや難しい専門科目(落単率5割の必修2つ等)が始まること ②他大学院進したく、勉強に集中したいため ③希望する研究室に入りたいため(GPAの成績順に配属が決まっていくため) ④寿司屋のバイト先での人間関係 ⑤お金に困っておらず試験監督の収入で十分であるため 以上の理由で辞めようと思っているのですが、辞めたほうが良いのでしょうか?寿司屋のバイト先には理系の先輩(他大)がおり、「辞めない方がいい、そんなに忙しくない。俺は就活しながらバイトしてるから大丈夫」と言われ、迷っています。 また、就活の面接の際、「バイトを一年で辞めた、辞め癖がある」「勉強以外に力を入れなかった」「コミュニケーション能力がない」と思われ不利になってしまうのでしょうか。 ご意見頂けると幸いです。
97閲覧
「バイトを一年で辞めた、辞め癖がある」 1部の会社では就活の際にバイトのことを聞かれたりしますが、あくまでバイト経験があるのかみたいな感じです。 「勉強以外に力を入れなかった」 勉強だけに力を入れても良いですが、ある程度は結果を出す必要があります。例えば、学年で何番目の成績を取るやTOEICで高いスコアを取るなどです。資格はあまりオススメできません。 「コミュニケーション能力がない」 就活でコミュニケーションを能力で発揮するのは、その場の受け答えやサークル活動の経験などです。バイト云々では判断されません。 以上をまとめると お金に余裕があるなら、辞めても全く問題がありません。バイト経験さえあれば、就活で有利不利は基本的にないです。勉強だけに集中しても大丈夫ですが、しっかりと結果を残さないとコミュニケーション能力や主体性・協調性などの証明で他の人よりも不利になる可能性があります。
理系の大学院生として就活するなら、そこまでバイトの経験は問われませんよ。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る