教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

救いようのない人生ですが仕事が決まらずやけくそになっています。長文です。

救いようのない人生ですが仕事が決まらずやけくそになっています。長文です。Fラン大卒25歳女です。大学卒業後、2年近くアルバイトで営業事務をしておりました。オフィス移転に伴い通える距離ではなくなってしまったので退職しました。派遣で事務の仕事を探して2ヶ月経ちますが、派遣会社3社に登録し、社内選考へは10回以上進んで、顔合わせまで進めたのはたったの2回。そのうち1回は知識スキル不要で複数採用、同年代の方も多く働いている求人だったのにも関わらず不採用でした。元々ほぼ最低賃金で働いていたので貯金もなく、あと生活費1ヶ月分くらいしかお金がなくて焦っています。 フリーターや第二新卒専用の転職エージェントへも登録しましたが、紹介されるのは無期雇用派遣やわかりやすくブラックな企業ばかりで全く意味がありませんでした。 先日、大学時代のアルバイト先へ遊びに行くと、週20時間程度でよければ働いてほしいとお話を頂きました。本当はフルタイムで働きたいのですが、大手の企業なので雇える人員に制限がありフルタイムでは雇えないとのこと。 正直、仕事が決まらなすぎてノイローゼになりそうなので、もう大学時代のアルバイト先へお世話になろうかと考えてしまっています。ただし、収入は手取りで今までより5万ほど下がるので、一時的に凌げるくらいで長期で働くことはできないです。 今年の秋に、地元に新店舗ができます。新店舗であればフルタイム採用があるので、今は大学時代の店舗で働き、店長から地元の新店舗へ斡旋してもらおうかとも考えています。ただし、新店舗で働くなら実家へ帰らないといけないのですが、実家がボロ屋敷で潔癖症の私にはかなり苦痛です。2週間の帰省予定が我慢ならず1週間で自分の家へ帰ってしまったレベルです。 地元でひとり暮らしも考えましたが、今ですらギリギリの生活なのに地元は田舎で最低賃金が今より下がって車が無いと生活できないので車の維持費もかかって生活できる気がしません…。 ちなみに今はひとり暮らしですが親族の持ち家で家賃かからず光熱費も負担してもらっています。 どう進もうが詰んでいる気がします… 抜け出すにはどうしたらいいと思いますか?

続きを読む

424閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 普通にバイトをすればよい話に思います。 本業の自営業以外に、夜勤専属の施設警備バイトをしていますが、人手不足で、今月は203時間シフトで、来月のバイト給与28万円の見込みです。 (金属探知機業務をしている女性警備員もいます。) 派遣先の総合物流センターでは、夜間の仕分け作業に何百人もバイトをしており、女性も百人程います。 つまり、バイトはいくらでもあります。 (事務職に拘ると狭き門です。)

    続きを読む
  • 転職エージェントはブラックしか紹介しません 自力で求人を見つけましょう ITは金はかなり動くし人手不足かつマンパワーでどうにかしがちの業界なので、稼げます。ちょっと残業多かったり勉強したりしなきゃですがそれをブラックと定義するかはあなた次第です あとは、在宅ができる業界なので個人的におすすめです。 アルバイト、実家戻りをするよりかは幾分かはマシだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 抜け出すには自分に箔をつけるしか無いと思います。 その分野の専門的な知識を身につけるだとか、資格取得だとか、転職時に自分が選べる状況を作りましょう。 まずは自分の興味がある分野、自己分析して合ってる仕事を探すとこから始めて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる