教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動中の25歳女です。 本日、第一志望の面接にいき、スムーズに愛想良く受け答えをしていたのですが、就業時の服装につい…

転職活動中の25歳女です。 本日、第一志望の面接にいき、スムーズに愛想良く受け答えをしていたのですが、就業時の服装について説明を受けている時、先方が「ジーンズで来るのはやめてください」と言いました。その際、笑顔で「もちろんです」と答えたのですが、これって先方に失礼だったでしょうか? 承知しました、とか言えばよかったなと後悔しており、この答えかたによって不合格になることもあり得るかもしれないと不安になっています。 皆様ならどう思われますか? もちろんです…と笑顔で言われたら腹が立ちますか?

続きを読む

15閲覧

回答(1件)

  • 「何でもかんでも終始笑顔で」と説いている就活サイトは多いようですけどね、一回答者は完全否定論者です。 *真面目な受け答えが必要な場面をわきまえられていればいいが、そのメリハリに自信がない場合の笑顔は一切不要、終わりまで真顔での真剣勝負に徹する代わり、終了退席直前の破顔一笑で「自分にとって会心の面接を終えた」印象に持っていく …これをお勧めしているんですね。 「通勤時のジーンズNG」というような注意事項は、採用前の確認としては必要ではなく、ほぼ採用前提で注意喚起を図っているわけですから、笑顔の受け答えをどのように印象づけられたか、非常に微妙だと思ってください。 結果のことは分かりませんが、こういう注意事項は採用前提なのです。結果がもしもの場合には猛省、朗報の場合には冷や汗の中で厳守事項だと振り返ってくださいますよう…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる