教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

以前トラック運転手をしていたのですが、「女性なのに凄いね」とか普通に「凄いね」ってたまに言われていました。なぜですか? …

以前トラック運転手をしていたのですが、「女性なのに凄いね」とか普通に「凄いね」ってたまに言われていました。なぜですか? 免許があれば誰でも出来る事ですし、大型やトレーラーならまだしも4tです。凄いと言われる意味が分かりません。

127閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • う~ん、そうですね。私は素直に凄いと思います。 確かに運転自体は免許があれば出来ますが、それで生計を 立てるとなると当然プロのドライバーとなりますので 素人のドライバーさんに対して模範的な運転が出来ないと 話にならないと思います。ちなみに私が思い描く模範的な運転とは 教習所の検定員ではない、警察職員である運転免許試験官が絶賛 するような運転です。勿論質問者様もそんな模範的な運転は 余裕で出来るでしょうからやはり凄いことですよ。

    続きを読む
  • トラックドライバーの男女比率から来てるんじゃないでしょうか?・・・変な偏見を持つ人もいるようですが気にする事もありませんし、対等に扱われるべき事です。

  • 昔は、MTとかトラックとかは主に男性が乗り、女性はATの可愛い車…みたいな先入観を持つ人が多かったので、女性トラッカーは「粋だね」みたいなイメージの人も多かったと思います。 現在は男性でもAT限定免許、4トン等の中型トラックも乗れない免許の人が多数になってしまったため、「凄いね」にグレードアップしたのではないでしょうか? まぁ、昔も「凄いね」と言う人はいたと思いますけどね。 普通免許で4トンに乗れた当時でも、実際に車体を見て「無理」となる人は結構いました。 自分も最初はそうでした。 今はトレーラー乗ってますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる