教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

サービス残業月20時間程度では労基に相談しに行っても、意味ないでしょうか?

サービス残業月20時間程度では労基に相談しに行っても、意味ないでしょうか?

53閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 意味ないことはありません。 ただし、まずは自身で請求行為をするように言われます。 請求して期限までに支払いがないようであれば労基法104条1項に基づき申告として受理しますという流れですね。 申告として受理すれば、調査をして法違反が確認できれば行政指導をします。 それか、出勤簿と賃金台帳でサービス残業が確認できるのであれば、情報として提供するという方法もあります。ただし、原則として将来に向けての是正のための調査であり、調査をした事実やどのような結果になったのかのついて、報告することはありません。

    続きを読む
  • そのサービス残業が残業代の未払いに該当するなら労基署の仕事です。 残業代の未払いに該当しないケースとしては会社が許可しないとしている残業を行った場合などが考えられます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる