教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2回の転職を経て今の会社で勤めています。 1社目2社目で営業を経験して自分には向いてないなと思い転職しました。 今は…

2回の転職を経て今の会社で勤めています。 1社目2社目で営業を経験して自分には向いてないなと思い転職しました。 今は営業ではない仕事をしています。 9月から営業をやってほしいと言われました。正直なところやりたくないです。 今の会社の面接時にも営業は向いてないから辞めたことと、営業以外で転職活動していることを伝えています。 断ると今の会社でのキャリアアップは難しいのでしょうか? 29歳で4度目の転職というのは多い気がするので、あまりしたくないです。 どうするべきでしょうか?転職すべきでしょうか?

補足

ちなみに完全週休2日制で休みは多いですが、手取りで18万しかもらってないので、基本給が上がるなどでない限りしたくないっていうのもあります。 退職金もありません。。。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職を検討して良いと思います。 会社は営業職を避けて転職してきた事を知っています。 それであえて。。。という事なら踏み絵の一種とも言えます。 会社の本音は営業の手足が欲しい。それがNGなら辞めてもらいたいとか。 会社にとって直接利益をもたらすのは営業職なので、似たような話はよくあると思います。 営業職否という事であれば、容易に転職が決まらないことも予想されるので、 可能であれば現職を辞めずに転職活動を進めたいところですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる