教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

暇すぎる派遣先について。 派遣先を変えるか耐えるか悩んでいます。 時給は結構良いです。 が、仕事が暇だし、人の…

暇すぎる派遣先について。 派遣先を変えるか耐えるか悩んでいます。 時給は結構良いです。 が、仕事が暇だし、人の粗探しをするような仕事内容で正直きついです。ただ、結婚が決まっていて来年には引っ越すため働いても来年の1月末までです。 最後10日間有給を使うつもりなので1月は実質半分しか出ません。 あと半年程度なら我慢すべきでしょうか? ちょこちょこ希望休取りながら頑張った方がいいのかなと思ってますが、違う派遣先を探してしまうときもあり、悩んでいます。

続きを読む

722閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • 仕事中は暇な時間があるけど、業務内容がちょっとキツイ…似たような状況で共感した為、コメントさせていただきます! 私もなんとか耐えてますが…やはり無理はよくないと思います…! 他の回答者様もおっしゃってるように残り半年を耐えれるか耐えられないかでご判断されてはどうでしょうか…? 幸せなご結婚生活を迎えられる為にも質問者様にとってお辛くないご選択をしてください…♪

    続きを読む
  • 忙し過ぎるよりマシだと思います。 暇すぎる場合は、仕事に絡む勉強をしたり、何かしらの時間つぶしができると思います。 時給が良くて暇なら、時々休みを取ったりして、リフレッシュして継続する方が良いと思います。

    続きを読む
  • まずは「いつ辞めてもいい」と自分を許すといいかと思います。 そして、違う派遣先を探してしまうという自分も許してあげてください。 今の状態は良くないことなんだ、という認識がストレスとして蓄積されやすいです。 まずはフラットに考えられるように整えてから行動に移す方が、結果もより望むものになりやすいかと思います。 暇な時間をどう捉えますか? 人の粗探しとありますが、自分にとってプラスになるような捉え方だとどうなりますか? 今の環境もプラスの面が時給以外でもたくさんあるはずです。だから質問者さんも続けられたわけなので。 プラスの面とマイナスの面、どちらも同じ量ある。その上でどんな環境で働きたいのか、ご自身に問いかけてみてください。 今の状態ですとどんな環境でも嫌なとこ探しをしてしまう可能性があります。考え方が偏っていると、自分がどんな環境に身を置きたいのかさえ真っ直ぐに見つめにくいです。 だったら今受け取り方を整えてから、新しい場所へ移るようにしてみてもいいのではと思いました。

    続きを読む
  • そこの会社はフル出社ですか? 在宅何日かあるならその時間使って家事や資格勉強できちゃいますが、、 結婚してもう一回働くことを考えて、取っといた方がいい資格を見つけて、勉強がいいかなと思います。 そこで、家で資格勉強用にノートまとめて、 その暇な会社でたまーにこっそり読みながら復習とか私やってましたw 派遣先の上司は派遣社員は放置なのでバレなかったのですが、派遣仲間のうるさいおばちゃんには怪しまれましたけどねw

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる