教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険に入り続けるべきか教えてください。 扶養範囲内のパートで勤務しており、これまで週20時間程度勤務しており、雇用保…

雇用保険に入り続けるべきか教えてください。 扶養範囲内のパートで勤務しており、これまで週20時間程度勤務しており、雇用保険だけ入っていました。毎年、定期昇給があり、今回昇給をすると扶養範囲を超えるとのことで、会社から勤務時間数を減らすか、社会保険に入るかと言われたのですが、扶養範囲を維持するために勤務時間数を減らすと週20時間未満になるため、雇用保険にも入れなくなるそうです。 雇用保険にはこれまで10年近く入っていました。 このタイミングで雇用保険を外れたら、退職したときには失業保険は貰えないのでしょうか? また、健康保険と厚生年金に入るメリットは何でしょうか? 夫からはパートが健康保険に入る意味は無いし、退職したらすぐには失業保険も貰えないし、別のパートをすぐに始めれば良いから雇用保険も抜ければと言われました。

続きを読む

398閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    このタイミングで雇用保険を外れたら、退職したときには失業保険は貰えないのでしょうか? その場合は喪失日を離職日とみなします。 受給期間は基本1年なので、退職日によっては受給できない場合もあります。 また、健康保険と厚生年金に入るメリットは何でしょうか? 傷病手当金がもらえたり(市町村は任意)あなたが病気やケガしたとき 障害厚生年金がもらえます。 なので年金というより、保険と思っておいたほうがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる