解決済み
北海道八雲町、国道5号線で起きたバスとトラックの衝突事故についてです。あの辺りは事故の多い地域で、走る度にいつか事故に遭うんじゃないかとびくびくしながら走っていました。報道では、両車両のドライバーにばかりに焦点を当てて、何か問題はなかったのか?という論調が目につきますが、そもそも5号線の道路自体に問題があるんじゃないの?という報道はありまぜん。 だいたい片道一車線の狭い道で幹線道路ってのがどうもね。中央分離帯もありません。退避できるスペースもありません。これは国道に限らず日本の地方では高速道路も同じです。先進国で片道一車線で中央分離帯も無い高速道路なんてほとんどありません。韓国でさえ皆無です。 ニュースのコメ欄を見ると、「制限速度を低くするしかない」との私には正論と思えるコメもあったんですが、9割方のコメ閲覧者が反対意見。「他の先進国では一般道でも制限速度が80キロだ」とか言っていますが、道路事情が違うんですよ。日本のように狭い道もある欧州では狭い道では日本以上にゆっくり走っています。 道路インフラの拡充と整備も必要だと思います。とにかく国道5号のあの辺りは危険過ぎます。死の道路である。ドライバーばかりを悪者にしても問題は解決しないでしょう。
248閲覧
1人がこの質問に共感しました
交通事故ですから、両方のドライバーに目が向くのは仕方のないことです。 なにせ、第一当事者ですからね。 私も物流関連の仕事が長いので、当該場所の事故の多さは認識しています。 海外の道路事情と比較してもあまり意味はないと思いますが、国としても国道5号線の現状を放置している訳ではありません。 実際、国道5号線は片側2車線化の工事を徐々に進めています。 ただし、事故現場に到達するまでにはまだまだ時間がかかる、ということです。
○○府は信号が赤に変わっても交差点に進入する、海を挟んだ○○県と○○県は曲がり始めてからウィンカーを出す、○○県は優先道路を直進する車があっても出て来る、等々、各地方ごとに特徴ある悪癖があります。各県警が注意喚起して、ドライバーも知識として知ってはいるんでしょうが、周囲のドライバーが同じ事してるんでなかなか治らないってところでしょうか。北海道の人、真っすぐな道が多いのと交通量が少ないのとが相まって、不必要にスピード出しますね。我々からすると「おいおい、こんなに飛ばしてエエの?」って感じで、同乗しててもドキドキします。その辺りを対策して貰いたいです(現実的な対策でなくてゴメンなさい)。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
ドライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る