教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネオキャリアのナイス介護について、評判を教えてください。 また、最初は派遣として働き始めた施設で正社員になることは…

ネオキャリアのナイス介護について、評判を教えてください。 また、最初は派遣として働き始めた施設で正社員になることは現実的に可能なのでしょうか?過去に数年の介護経験があり、ホームヘルパー2級を持っています。 今すぐには正社員として夜勤もこなすような働き方はできないので、最初は派遣として日勤で働いて、ゆくゆくは社員になれたらいいなと思っています。

続きを読む

291閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ナイス介護を利用するメリットとしては、担当者がついてくれるのでスピーディーに働き先が見つかることです。 資格支援制度もあるので、実務者研修をお得に受けることもできます。 正社員として働きたいのであれば、紹介予定派遣の求人を選べばいいと思いますし、まだ正社員として働ける状況ではないのであれば、ひとまず派遣で働いて、再度転職活動をしてもいいと思います。 また、デイサービス施設や訪問介護の仕事なら、正社員でも夜勤なしで働けます。介護業界は慢性的な人手不足なので、求人は沢山あるはずです。

    2人が参考になると回答しました

  • 最初から最後まで同じ方がサポートしてくれて、就業後もフォローしてくれたのが良かったです。 施設に必要とされる人材なら、派遣から正社員になれると思います。 私は自由に働ける派遣が性に合っているのでナイス介護は便利でしたが、正社員採用にこだわるのであれば、ナイス介護よりも正社員求人を多く扱っているところの方がお勧めです。

    続きを読む
  • 施設は、人間関係で働きやすいかそうじゃないかが左右されます。 実際に働かないと分からないので、単発派遣か長期派遣(2ヶ月更新)で様子を見た方がいいですよ。 派遣なら、イヤなところは更新せず、二度と行かなければ済みますしね。 働きやすくて感じが良ければ、正社員募集をしているか施設に訊けばいいでしょう。 タイミングを見て、正社員になればいいと思いますよ。 私のいた施設では、 即戦力になる性格のいい派遣さんには、正社員にならないか声掛けしていましたよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる