教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職をして5月から新しい職場で働いております。 新しい職場には企業型確定拠出年金の制度があり、 そちらに加入手続きも済…

転職をして5月から新しい職場で働いております。 新しい職場には企業型確定拠出年金の制度があり、 そちらに加入手続きも済ませたところです。 同じ時期に妊娠が確定しました。 順調にいけば、今年の11月から産休を取る予定です。 そこでわからないことがあるので教えてください。企業型確定拠出年金の掛け金は 事業主負担で毎月の手取りの額は減ることになりますよね。 そうすると、育休期間中の、雇用保険から支払われる育児給付金も減ってしまう、ということでしょうか。 基本給18万円での再就職なのですが、 5月のお給料は手取りで14万6千円ほどでした。5月のお給料からは まだ確定拠出年金の掛け金は支払われておりません。 6月から毎月3万6千円を掛け金として拠出するような手続きを済ませたところです。 詳しい方ご教示ください。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • そもそもの確認ですが、5月入社で11月に産休に入るとのことですが、育休は取れるのでしょうか? 入社一年未満だと、育休自体が取れないのでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる