教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護の夜勤専従か工場の夜勤専従のどちらの方が、より体力・精神的に負担が少なく収入を多く得られるか経験談を伺いたいです。 …

介護の夜勤専従か工場の夜勤専従のどちらの方が、より体力・精神的に負担が少なく収入を多く得られるか経験談を伺いたいです。 現在フルタイムアルバイトで工場の事務をしています。転職理由は、就業時間が9-16時と短いため稼ぎたくても稼げない。元々動き回る仕事(バイト含め)をしていたため、座って仕事をするのが落ち着かず、またやりがい等も全くない。体力はある方では無いので程よく動きたい。 夜勤専従を希望する理由として ・早起きができない ・できれば出勤日数が少ない方が良い ・月収20万以上欲しい 悩んでいる要因 ・工場の夜勤専従のキツさが分からない ・介護はメンタルをやってしまった経験があり不安がある(仕事自体は好きですし、日勤だけ、夜勤だけなら体力的にはだいぶ楽かなと思っています) ・工場の夜勤専従だと週5勤務?ですが、介護の夜勤専従であれば月の出勤日数が10日程で済むこと ・犬を飼っているので、週5勤務だと犬との生活に支障が出てしまう(同棲しているので世話に関しては問題ありません) 経験については 【介護】 新卒で特養に3年間夜勤含め経験あり (1年程鬱と適応障害で休職し退職しました) 【工場】 高校生の時に派遣バイトで数回、日勤帯経験あり またこれらの要因・転職理由等から、介護又は工場の夜勤専従以外にもこういうのはどうかというものがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

160閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる