教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある施設で現在、半年ほど派遣をしております。

とある施設で現在、半年ほど派遣をしております。1ヶ月ほど前に現在の職場に外国人実習生が3名入るとのことで派遣切りされそうになりましたが、派遣担当の勧めによって同じ会社系列のほかの施設へ異動することになりました。 しかし、現在の施設の社員たちが異動させたくないらしく異動させるくらいなら社員になってこのままここで働いてくれと言われました。 だけども数日後、こちらでも一人職員が辞職するということで異動の話は無くなり結局、派遣のまま継続となって話は落ち着いたのですが昨日、本社から職員がやってきて再び社員になりませんかという話を頂きました。 現在、派遣は週4日で木曜日固定休の土日出勤という条件ですが、社員になってもこの労働条件に変更なし。時給もそこそこ上げてくれるという話です。 私的には、このまま派遣で働いてもらって必要がなくなればアッサリと切り捨てれば会社としては損失はないし、わざわざ社員にして給料上げてボーナスや退職金を与えるのはただの損失につながる行為だと思うのですが会社の思惑がよくわかりません。 こういう会社とのやり取りに詳しい方、彼らは何を考えているのか教えてください。 ちなみに私は30代の独身です。

続きを読む

63閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣会社の取り分が大きい(3割~4割程度)ので、長く働くのなら直雇用にした方が会社にしたら、ボーナスなどを払ったとしても安上がりだからと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる