教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の内定保留について至急の相談です!! 本日、面接を受けた所かA社から内定のメールを頂き、『まずは入社可否の返事…

転職の内定保留について至急の相談です!! 本日、面接を受けた所かA社から内定のメールを頂き、『まずは入社可否の返事を頂きたい。取り急ぎメールにてご連絡申し上げます。』 ときました。私としては、迷っています。理由は、他の企業(派遣会社を通してエントリー中でまだ、顔合わせなど特に決まっていない)で一件気になっている所があるからです。 気になっている企業(派遣会社)には、今日連絡して選考がどうなっているか問い合わせようと思うのですが、どちらにしても内定を保留にしていただきたい旨をA社に送ろうと思っています。 面接の際には、特に他の企業の事には触れられなかったので何も言っていません。 なんてメールしたらいいでしょうか? 特に他社の面接日程など決まっていないので、理由をどのようにお伝えしたらいいか悩んでいます。 また、1週間ほど待って頂ければと考えているのですが長すぎるでしょうか?

続きを読む

1,202閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    素直に説明すればいいと思います。今書かれていることにやましいことは無いですよ。 でも、たった1週間で「気になってる所」と「面接→内定」まで進みます?? それとは別の話で「内定もらってから”入社します!の返事”の返事まで」で1週間は短くも長くもなく普通ですよ。 正直に話をして「ウチへの熱望度、愛社精神が足りん奴だな、内定取り消しだ」なんて会社は少ないと思います。 仮にそんな会社だとしたら、長年働いていく中で苦労が多いと思うのでオススメしません。 それを上回るくらいA社に魅力感じてるなら別ですが。 転職活動において、「人を求めてる企業」と「求職者」で、「求職者の方が立場が下」ではありません。 あくまで対等に接するスタンスでいくことが、長期的にみてお互い幸せな選択になると思います。

  • 事情を正直に話して返事を待ってもらってください。 普通は2〜3週間くらいだったら待ってくれます。 もし、待ってくれないようだったら、その会社は、人を使い捨ての道具としか考えていない会社です。 こちらから願い下げにした方がいい

    続きを読む
  • 「この場で入社可否を即答いたしかねる事情が生じましたため、お返事を1周間お待ちくだされば幸いに思いますが、いかがでしょうか」 …という感じですね。 採用人事で生計を立てている相手なら、十中八九は「ああ、他社に行くかもだな」と思うので、即答できないなら別の候補に内定を出しますとか、1週間は待てないとか揺さぶりをかけてくるというものでしょう。 質問者さんはA社からの内定にも素直に悦べなく、「気になる方」を重視したい気でいるわけですから、嘘でごまかそうと真実で真っ向に理解を得ようと、この内定がご破算になる事態となった場合に悔いてはいけないです。 先方への申し出が叶わなく、結果として「気になる方」に専念せざるを得なくなっても、最終的に働ける身体はひとつしかないのです。どのタイミングでA社もしくは「気になる方」のいずれを切り離すことになるか、いまからよくお考えを…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる