教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間について

試用期間についてハローワークの求人で『試用期間3ヶ月』とあります。 これは3ヶ月間、とりあえず働いて3ヶ月経った時に雇用主から「あなたはこの仕事に向いてないからウチじゃ雇えない」とか言われて解雇されるかもしれない・・・という事ですか? 自分では合っている、やりがいのある仕事だ!と思っても、試用期間だから「向いていない」と言われればそれまでですか?

続きを読む

599閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正規雇用となった場合、解雇するにはその解雇日から遡って1ヶ月以上前に通知するか、もしくはそれに相当する期間分の解雇手当てを支払わなくてはいけません。試用期間は採用する企業側がそのリスクを避けるために設けています。 なので、試用期間中はおっしゃるとおり、自分では続けたい!と思っても「向いてない」といわれればそれまでです。 ちなみに、例え試用期間でなくても、上記の条件が整えば解雇できるので、どちらもさほど変わりは無いと思いますが。。。。 一ついえるのは、そういった乱暴な解雇は企業にとってマイナスイメージになります。職安から人材が回ってこなくなったりと、企業にとっても避けたいところ。なのでよほどひどい勤務態度とかではない限り大丈夫だと思いますよ!!!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる