教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験について質問です。 保育士の試験は数回に分けて受験出来ると聞きました。 数回に分けて受験する場合、1回の受験に…

保育士試験について質問です。 保育士の試験は数回に分けて受験出来ると聞きました。 数回に分けて受験する場合、1回の受験につき最大何科目まで受験できるのでしょうか?

611閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国家試験を受けて合格して保育士になった者です。 試験は筆記が9科目、実技が3科目中2科目選択となっています。実技は筆記を全て合格すると受けることが出来ます。 筆記ですが1回の試験で全て合格する必要性はありません。合格した科目は3年度間は受験免除科目となります。ですので、最初に受けた試験から3年度間で全て合格すれば筆記はクリアとなります。 注意点は3年度間ですので、最初に受けた試験が前期であれば、その年の後期、2年目の前期と後期、3年目の前期と後期が免除期間です。 後期から受けると、2年目の前期と後期、3年目の前期と後期が免除期間になる点です。最初に受けた試験も1年度としてカウントされます。 受験科目は最大で9科目受けることが出来ます。中には9科目を一発合格する人もいますので・・・ 免除期間を入れて数回に分けて合格という方法もありますが、資格を取得している人は短期間で勝負するパターンが多いです。1回目の試験で半数以上は取得する気持ちで良いと思います。 試験内容にも当たり外れがあり、思った以上に難しい年や自分の苦手な所が多く出題される年もありますので、ギリギリで考えていると落してしまうパターンに嵌るケースも考えられますので・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 最大で受けられる制限はありません。全科目受けることができます。まあ現実そういった方も多いですけど。 「数回に分けて受ける」というのもそういったことを考えた制度はありません。受験料なども全科目受ける場合と変わりません。「一度合格した科目は三年間有効」という制度を利用してのものでしょう。

    続きを読む
  • 何故始めから分けようと? 合格科目は3年経ったら無効になっちゃいますので、最初に全て受験し、落ちた科目を徹底的にやった方が効率的ですよ。 もちろん自信があるのなら分けても大丈夫です。 私はまだ年に一度しか保育士試験が無い時に受験しました。 初年度に2科目(2個1科目含む)落とし、来年は余裕だなんて思って仕事と子どもの学校と保育園の役員、スポーツのクラブチームの代表まで易々と引き受けてしまいましたが、2個1科目を落としてしまい、3年目は精神的にきつかったです。 音楽理論など再び合格出来るとは思わなかったのでね。 一回の受験で全て受けられるし、1日だけも受けられるし、選択はあなたの自由ですが、過去問やったりしながら全て受けた方が…

    続きを読む
  • 最大で全科目受験できますよ。1科目受験でも全科目受験でも、受験料は同額です。 数回に分けて受験できるというのは、全科目受験してみて不合格になった科目だけ次で受験して………というパターンの人がほとんどです。いろんな事情で、全科目受験しないのは自由です。私は、1日目の昼休みに歯が痛くなり、かかりつけの歯医者(土曜日午後も診察をしている)に急患の予約を入れたため、やむなく土曜日最後の科目を棄権しました、こんなのもアリ。 一度合格した科目は、永遠に合格が有効ではなく、3年度の間だけ有効です。 どういうことかと言うと、2023年秋の試験で合格した科目は、3年度間(2023年度、2024年度、2025年度)まで有効で、2026年春の試験では合格の実績が消えます→保育士免許とりたければ受け直しです。 分けて受験することは禁止ではありませんが、最初から数科目ずつしか受験して、受験したのが全部合格できる保証は無いので、あんまりおすすめしません。 確実に合格したいために特に力を入れる科目をいくつか決めたうえで、基本的には全科目勉強した方がいいです。 当日どんな問題が出るかわからないので、模試のつもりでとりあえず解答用紙を(それなりに真剣に)埋めて提出したら、合格することもあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる