教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職の決め手について教えて下さい。あなたならどういう選択を選ぶでしょうか?差し支えなければ理由などもご教示下さい。 …

転職の決め手について教えて下さい。あなたならどういう選択を選ぶでしょうか?差し支えなければ理由などもご教示下さい。 30代男性(妻あり子なし)です。現勤務先は経営が長期的に下向きな上、転勤族を辞めたいという点、長らく同じ社内で働く事にモチベーションが地に落ちているという点などから転職活動を始めました。 それから約半年後の先日、今の仕事に業務内容が近いA社から内定を頂きました。元々志望度はそこまで高くなかったのですが、現勤務先より年収は増え、転勤もなく、財務基盤が安定している事から内定を受諾しようとしていました。 そんな中、A社の内定直後に、現勤務先から「(業務内容が違う)B社の海外事業所に交流人事で半年程度行ってくれないか?」と打診がありました。業務内容が全く異なるとはいえ、いつかは海外で働いてみたいと思っていたため、B社への出向も魅力的に思えています。(B社での半年間の勤務後は、現勤務先への原隊復帰となるようです) とはいえ期間はわずか半年。B社で「お客さん」として働く事は気楽でしょうが、この短い期間のために、A社の内定を断っていいものかと悩んでいます。(A社でも、ゆくゆくは海外で数年間働くチャンスが、私の頑張り次第で転がり込んでくる可能性があります) ・待遇は良く、新たなステップにも繋がる一方、将来海外に行けるか不確定なA社 ・海外勤務が短期間とはいえ確定している一方、ゆくゆくはモチベーションの低い現勤務先に戻る必要があるB社 あなたならどちらの選択肢を選びますか?

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私なら確実にA社への転職です。 まず、B社が気楽と思っている事が謎ですが、一般的に他社で働くってのはかなり気を使います。また、B社に行く事で元々転職活動を始めた目的が何一つ達成されない為です。 更に、私個人的な話で言えば今の職場へ転職する際の条件のひとつに「海外赴任の可能性が無いもしくは限りなく低い」だったので、海外赴任の話なんて急いで転職する話です。

    続きを読む
  • 私ならA社に転職しますね。 だって、B社に出向して海外に行けたとしても半年で今の状態に戻るんでしょ?? 何のメリットが、、、?(笑) それと、B社で『お客さん』として働くのは、気楽では無いはずですよ笑 それなりの成果を上げないといけないし、気軽では無いと思った方がいいですよ。 多分、お考えがあると思いますが、B社にいき海外出向を半年やって、戻ってきてからまた転職活動する。という選択肢です。 これは、正直、たぶん後悔すると思います。A社にはもう入れませんので。似たような待遇の少し悪い転職先を見つけても、やはり海外に行かなければA社にいけたのに…という考えは消えなくないですか?? 後悔さえしなければいいんです。 私はこういう時は直感を信じます。 頭の中で二つを天秤にかけて、精神集中して、どっちが自分に正解な方なのかを感じ取るんです。雷のようなビビッと来た方を選んでます。 これまで選択で後悔したことはありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる