教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税理士試験の簿記論、財務諸表論に挑戦する予定でいます。 基礎知識として簿記3級は持っているのですが、 ギリギリ合格できた…

税理士試験の簿記論、財務諸表論に挑戦する予定でいます。 基礎知識として簿記3級は持っているのですが、 ギリギリ合格できたくらいのレベルで 苦手な所もあります。現状で税理士試験に進むよりもまず簿記3級を完璧にしたほうがいいでしょうか? それとも税理士試験を進めていっても問題ないのでしょうか?

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 2級の商簿が完璧でないと 簿記論財務諸表論を合格するのは不可能に近いです。 3級は目つぶってでもできるくらい完璧にしてください

    1人が参考になると回答しました

  • 3級を完璧にすることがまず先です。 その次に2級を完璧にしてください。 自分は2級を取ってから簿記論と財務諸表論を受験しました。 簿記論は合格し、財務諸表論は不合格でした。

    続きを読む
  • 税理士予備校の簿記論と財務諸表論の講義は簿記2級レベルの力があることを前提に講義がスタートします。 9月にスタートする一年コースの準備講座として簿記初学者向けの3級2級レベルの講座が4-5-6月期に続々とスタートします。 ですから独学で復習するのもいいのですが上記のような4月入学した大学生らに合わせるように開講される大原やTACなどの税理士予備校の講座を利用するのもひとつの方法です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる