教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険保険について質問です! 産後仕事に復帰してからの面談で何度か 他の店舗に異動できないか聞かれていて、 …

失業保険保険について質問です! 産後仕事に復帰してからの面談で何度か 他の店舗に異動できないか聞かれていて、 保育園の送迎の都合で出勤時間に間に合わないのと働く時間が短くなってしまうと シングルマザーなので給料が減り 生活ができないのでこれ以上通勤の時間を延ばすのは難しいという理由で断っています。 会社側からもそうですよね。。と 理解してもらっていたのですが、4月に異動できないかと話を持ちかけられ、やはりお迎えの関係で難しいのと生活できなくなってしまうことを伝えたら、 もう一度話し合ってみるとのことでした。 ですが今週になり7月から異動が確定したと言われました。 (理由は他店のスタッフが足りないのと、今いる店舗のスタッフが1人やめるのでスタッフの入れ替えをするのに誰にするのかで4月から今まで決められなかったようです) *分かりづらく申し訳ございません。 異動となると勤務時間が1時間短くなってしまい、 今でもギリギリの生活なのにこれ以上と考えると不安になり退職を考えています。 なるべく失業保険を受け取れるとありがたいのですが この場合、失業保険は会社都合にはならないのでしょうか? 会社都合の場合会社にはなにかデメリットがあるのかも教えていただきたいです。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もともとの契約にもよりますが、一般的に異動・転勤がある会社の場合に、正当な理由で異動・転勤を会社が命じることは違法ではなく、またそれにより退職される方がいる場合でも、それが会社都合退職とはならないでしょう。(いやがらせなどは別ですが) ただ、自己都合退職となった場合でも、雇用を継続することが困難である、と客観的に判断できる場合は、職安で特定理由離職者として認められることがあり、その場合は2ヶ月の給付制限を受けることなく給付を受給できることがあります。(給付制限は今後撤廃に向けて検討されているところです)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる