教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についてお伺いします。 私は現在の職場を今月で退職します。勤務年数は2年3ヶ月です。

失業保険についてお伺いします。 私は現在の職場を今月で退職します。勤務年数は2年3ヶ月です。 契約社員でしたので期間満了という形で退職するので会社都合で退職になります。 7月末日で退職になる場合の失業保険の支給開始日と支給される期間と金額を教えてください。 給料は平均21万円ぐらいです。

続きを読む

384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの年齢が45歳以上ですと条件が変わるのですが、いちおう45歳未満 で、雇用保険の被保険者期間が 5年未満という前提で試算しますと…。 7月末に退職して 8月5日にハローワークに給付申請手続きをしたと仮定 ・8月12日~ → 失業給付金の支給対象期間(~11月9日) ・9月 2日 → 初回の失業認定日(失業手当の入金は3~7日後) ・以降、4週に 1度の失業認定ごとに失業手当が支給される 所定給付日数 : 90日(つまり、最大90日分の基本手当日額を受け取れる) 基本手当日額 : たぶんですが、5,000円前後だと思われます 9月 8日前後を初回として、計4回にわたって失業手当が支給されます。 ・合計金額で 45万円前後になると思われます。 (初回が10万円前後、2回めと 3回めは14万円前後、4回めは 7万円前後) 特に、基本手当日額の算出は 実際の 6カ月間の収入金額がわからないと 確実な金額が出せませんので、上記の金額はあくまでも目安と考えてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方が 45歳未満なら90日 45歳以上60歳未満なら180日 60歳以上なら150日 210,000(j交通費含)X6か月÷180(過去6か月の暦日数)=7,000円(賃金日額) →この7,000円の50~80%が支給対象になります。 尚、下記の上限金額が有りますが、上記金額が下記の上限以下なので上記計算で受給金額となります。 (平成20年8月1日現在) 30歳未満 6,330円 30歳以上45歳未満 7,030円 45歳以上60歳未満 7,730円 60歳以上65歳未満 6,741円

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる