教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の延長ができるときいたのですが、詳しい方教えてください。

失業保険の延長ができるときいたのですが、詳しい方教えてください。会社の都合で派遣契約をきられてしまった場合に、ハローワークで失業保険がもらえますよね もらえる日数が90日の場合で、90日以内に仕事が決まらなかった場合は 期間の延長を申し出ることは可能でしょうか 家族が5月末で契約を切られてしまったのですが、まだ仕事が決まらないのです。 こんどは正社員で受けているためやはり難しい状態です。 失業保険受給資格者証の理由欄は23となっています。この番号が関係あるときいたのですが どのような手続きをすれば延長可能なのでしょうか。

続きを読む

3,050閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2C(23)ですか。 雇い止め(3年未満在職の非正規社員だが、更新に関する明記は無し) ですね。 普通に求職活動をしていて、延長条件になっていたら延長になります。 (これは、本来の受給期間満了時にしかわかりません。) 1、受給資格に係る離職日において45歳未満の方 2、雇用機会が不足している地域として指定する地域に居住する方 3、公共職業安定所で知識、技能、職業経験その他の実情を勘案して再就職支援を計画的に行う必要があると認められた方 のいずれかに該当した方です。 1と2については必須条件です。 個別延長給付に係る厚生労働大臣の指定する地域 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/04.pdf

    1人が参考になると回答しました

  • 最後の認定日の前の認定日に『個別延長給付について』という書類を貰うはずです。 そこに延長される条件が記載されてます。 条件を満たしてれば、最後の認定日に延長が決まりますので、申請とかはしなくてよいです。 45歳未満 不認定無し(特別な理由なく認定日の遅れ等無し) 面接応募一回以上(書類選考落ちも含め) あと地域は、求職困難地域の人と条件でありますが、職安で確認が必要です。指定困難地域以外の大都市でも延長は認められてる例もありますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる