教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護による欠勤について 配偶者の妹の介護のため、休暇に入る社員がおります。 今回は通常の有休による休暇取得ですが…

介護による欠勤について 配偶者の妹の介護のため、休暇に入る社員がおります。 今回は通常の有休による休暇取得ですが、当社には配偶者の妹の介護を理由とする休職制度がありません。そのため、万一、介護のメドがつかず、有休を消化し、復職できないような場合は退職いただくしかないのでしょうか。 ※本人としては復職が難しい場合は退職する意向です。 個人的には欠勤を認めてでも辞めないでいただきたいと思っている一方で、規則外の部分で欠勤を容認することは難しいと理解しております。 アドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様は雇用者側の方ですね! 普通は配偶者の妹どころか、親や配偶者の介護に関する休暇制度なんて無いと思います。 有給休暇を使うしかないと思います。 規則外の欠勤を…と、書かれておりますが、欠勤○○日以上の場合は解雇する!と言う規則が定められているんですか? 私が居たいすゞ自動車では、奥様の事故による介護の為に有給休暇+欠勤1.5ヶ月の方がおられましたが、無断欠勤でない限りは、欠勤は1年間でも認めておりました。もちろん給与は支給されませんよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる