解決済み
ピアノの辞め方が分かりません。私は今日から高校一年生です。本当は中学三年で辞める予定でしたが上手く丸め込まれピアノを続けることになってしまいました。辞めたいと言ったのですがお父さんは私に何も言わず今年度レッスンを受けるかの書類に続けると書いてしまいました。 昔辞めたいと何回も言ったのですが最終的に「もう何も話すな。」と言われてしまいもう届かないんだと感じてトラウマになりました。もうどうすればいいか分かりません。高校一年生でピアノをしていたら卒業までやらされそうです。ちなみにお父さんのこれまで私に行ったことは ①「ばあちゃん倒れるぞ、」祖母がピアノ代を出していますが言葉の意味が謎です。祖母にはまだ辞めてないの?と言われました。 ②「なんでもやめようとするな。続ける力がない。」これが一番言われるセリフです。確かに私は習い事を辞めてきました。ですが水泳は6年続けてテニスは2年間続け合気道は3年続けました。それに私が初めて辞めたいと言った習い事はピアノであり様々な習い事を辞める前に辞めたいと言っていたのです。 私はこれまでダンスやバトミントンをしたいと頼んでも「ピアノの練習が出来なくなる」という理由で簡単に習い事をするなと怒られてきました。(水泳も最初めっちゃ怒られました。) やりたいことが出来ずやりたくないピアノは練習の気力が出ず怒られてばかりです。ピアノの先生もそう簡単に辞めさせてくれません。 私はこれまで帰宅部だったのですが今年からバトミントン部に入りたいと思っています。それをピアノの先生に言うと「ピアノはどうするの?考えてやらないと」と言われてしまいました。誰もが納得するような辞め方が知りたいです。ピアノの音を聞くだけでイライラします。 バトミントンをしたいです。 やめ方を教えてください。
368閲覧
お父さんとの確執ですか。 難問ですね。親は扶養義務を負っています。しかし、子供が望まない事を強制するのは人権侵害です。そこまで、拘るのか私には理解できません。趣味として音楽に携わることで容認できないのでしょうか。 他人が口出しし難いですが、一種の暴力にも見えます。 私の孫ですが三歳から八歳までピノの競技に参加していました。突然、フィギアースケートに転身です。今バッジ3級です。 爺さんとしては驚きの何物でもありません。 ピアノは二台もあります。息子も静かに応援しています。親は見守るしかありません。応援・支援あるのみです。
なるほど:2
ピアノ講師です。質問者さまはピアノはどの程度まで進んでおられるのでしょうか?ある程度楽譜を見て弾けて、自分でも楽しめるのであれば習うのをやめても良いと思っています。私は中学や高校に進む生徒さんが部活に入りたいから辞めたいと言えば「もうピアノは1人でも楽しめるのだから部活頑張って!」と送り出します。音楽大学を目指している生徒さんは続けていなくては行けませんが…。嫌で嫌でいるのに通っているなんて、ピアノだけじゃなく音楽まて嫌いになってしまうでしょう。お父様には今までピアノを習わせて貰った感謝をきちんと伝え「これからは趣味として楽しみたい。高校では勉強と部活に専念したい」と伝えてみては如何ですか?
なるほど:1
>なんでもやめようとするな。続ける力がない。」これが一番言われるセリフです。 向いてないものを続けるほど無駄なことはないのにね。 やめたらいいですよ。 行かなければいいんです。 怒られたら、「そんなにピアノを続けることがよいことなら、お父さんが習って続けなよ。自分ができないことを人に求めないで。」って言ってやりましょう。 強くなってください。 辞めるのは自由ですよ。 お金と時間の無駄ですね。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
ダンス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る