解決済み
40代夫婦 子供2人小学生 夫の収入が、1200万くらいです。 物価も高くなってきたし、学費もあるのに夫がいくら年収が微増してもほぼ、同じだけ税金や社保が上がり頭打ちなことに気付き、今年から、妻の私がパートに出ています。 月20万くらい、手取り17万くらい。 夫は手取り60万位です。あとはボーナスが120万くらい。 資格職(事務)なのでパート代が時給2,100円といいのですが、仕事が忙しく、3月は週4でフルタイムで働いているような状況で疲れてきました。 本当は15時までなのに、18時とか、遅い時は20時とか。 早い時は15時に上がる時もあります。 パートというような職種でもないのですが、たまにすごく忙しいことに嫌気がさします。 でも普通の事務だと時給1,300円くらいなのと別に普通の事務でも忙しく無いとは限らないし、と思って耐えてますが、 本当に耐える必要あるのか? たまに疑問に思います。 今日年度末で忙しくほんとに思います。 耐える必要ありますか? 子供がまだ小学生なのに、お留守番させるのも嫌です(今は夫が在宅勤務だけど、コロナが落ち着いたので、そのうち出勤します) みなさんジャッジしてください。 都内、城南 子供は私立中学受験予定。 ひとりはすでに受験済み。 持ち家、住宅ローンはあと1,700万程度です。進学用貯蓄は1,600万弱 老後用貯蓄はまだ1,500万くらいです。
885閲覧
年収より、今の貯蓄残高より 今現在、年間いくら貯蓄できているかがわからないとなんとも言えません 今、お子さんひとりがすでに中学受験済みとのことですが、学費はまだですよね? 私立中学や高校は、学校によりますが年間150万ほどはかかります 国立や中高一貫とかならお安く済むと思いますが、ふたりとも私立で考えたら年間300万は残せる家計でないと、貯蓄を切り崩すようになるのでは? トントンだとしても、今の教育資金では、自宅外通学や留学は厳しそうですから、そこを想定するなら、もう少し残せる家計でないといけません 老後用貯蓄が払い済み個人年金とかiDeCoなら、教育資金に流用できませんが、NISAなど流用できる貯蓄かどうかというのもわからないので、判断しかねる理由のひとつです 年収1200万でも貯蓄が少ない家庭もありますから、実際に残せているお金がこれから かかるお金を負担できるのかどうかが目安となるかと思います
なるほど:1
時給が良い有資格者ですが、そういう場合待遇も融通がききませんか? 私は待遇重視(休み完全週休2日、時短)で時給を下げても最初に交渉します。 残業出来ないと最初の段階でしっかり伝えないとズルズルしますよ。
夫の年収が同じくらいで、子供2人中学受験予定です。(1人は受験済み) お子さんがすでに私立で、学費払うと年間貯蓄が150-200万ということは、もう1人のお子さんが塾に通ったり、中学私立に通われたら、恐らく貯蓄は年間50万とかになってしまうということですよね。 あなたがあと10年以上働く必要があるのは間違いなく、金額も、少なくとも年間200万円以上あった方が良いのも間違いないと思います。 都内に住んでいて上の子が私立なのに下の子が中学受験できないのはかわいそうなので、都立行く可能性も考えつつ、2人が私立中に行けるだけの学費は用意するべきだと思います。 それであれば、パートではなく、資格があるのであれば、むしろより良い待遇の正社員を目指した方が良いのでは、と思いました。 私もパート職って本当に割に合わないと思います。同じ時間働いてボーナスも有休も補償もなく、何より仕事が単純作業ばかりでスキルアップもできず、楽しくありません。 今正社員で働いていますが、毎日17時には上がれて在宅もできて、スキルアップしながら年収もパートでは考えられないほどもらっています。 どうせ働かなければいけないのであれば、良い条件で楽しく働きましょう。
< 質問に関する求人 >
フルタイム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る