教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計年度任用職員のフルタイムについて 今年の4月から初めて地方公務員となります。 質問したいのは給与について、で…

会計年度任用職員のフルタイムについて 今年の4月から初めて地方公務員となります。 質問したいのは給与について、です。会計年度任用職員のフルタイム勤務(事務窓口)は給与の総支給額、又、手取りはいくらほどになるでしょうか。(扶養家族無し実家暮らし独身) 加えて、 ボーナスは夏と冬でそれぞれいくらか。 初任給月は、4月なのか、翌月なのか。 パートタイムのことはたくさん載っていますが、フルタイム勤務についてなかなか見つけられませんでした。 教えていただけると有り難いです。

続きを読む

2,385閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • フルタイムでもパートタイムでも、非常勤扱いは基本的には変わりません。 給与額は採用されるポストによっても異なりますが、求人要項に給与の目安となる額が書かれていると思いますのでをそれをまずお読みください。 一般職などでは大体基本給で17~20万円弱くらい(この月額を日給や時給に割り戻した額)で、年収で見れば240~250万円くらいが一番多いと思います。 ボーナスは年間で1ヵ月分超えるくらいじゃないかと思いますが、手取り額は人それぞれ違いますのでいくらくらいというのは出ませんが、高卒新人の公務員と比べてちょっと少ないくらいの水準ではないかと思います。 なお給与の支給日は、実績払いが多いので翌月(4月分は5月支給)の15~21日くらいの間に支給されると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる