教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣会社の営業の者です。 派遣元の私たち、なんなら派遣社員に同意もなく、 派遣先が勝手に弊社派遣社員の前職調査をしまし…

派遣会社の営業の者です。 派遣元の私たち、なんなら派遣社員に同意もなく、 派遣先が勝手に弊社派遣社員の前職調査をしました。前職調査をされた側の企業も私の顧客でして、 ベラベラと個人情報を伝えていたようで、 誰も信用出来なくなりました。 正社員の面接時に、前職調査をすると言うのはあるかと思いますが派遣先が前職調査をするのは初めて聞きました。 個人情報保護法では、第三者が同意なく前職調査をすることは違法だと思います。 ですが、どちらも顧客の為指摘したくなくてもできません。 こうゆうのってあるんでしょうか?

続きを読む

1,003閲覧

回答(2件)

  • 企業で個人情報の取り扱い業務に携わるものです。 違法です。 18条 個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。 →前職の情報を教えた会社がアウトです。 21条 個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。 →これがクリアできていません。 失礼ですが、聞く会社、教えた会社ともコンプライアンス大丈夫ですか?という感想です。 質問主さんとしては間にたって大変ですが、前職調査によって収集された個人情報は安全な形で破棄してもらい、採用の際には参考にしないというのが、一番良い方法だと思います。 その両社がプライバシーマークを取得している会社ならプライバシーマークにも反していますし、もし今回の対象の派遣社員さんがそれを知ったら、質問主さんの派遣会社にクレームがくる可能性も高いです。 もう、そういう事をやっちゃう会社の間で、質問主さんも大変だと思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • >個人情報保護法では、第三者が同意なく前職調査をすることは違法 残念ながらそのような規定はありません。 (適正な取得) 第二十条 個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。 2 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、要配慮個人情報を取得してはならない。 この要配慮個人情報は、前職は含みません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる